文字
背景
行間
1年生
1年生
1年生 運動会
遅くなりましたが,運動会の様子です。どうぞご覧ください。
朝から大きな声をたくさん出して頑張った,応援合戦。応援団の真似をした振り付けも可愛らしかったです。玉入れはどの組も最後まであきらめずに玉を入れていました。

徒競走は,どの子も一生懸命にゴールを目指して駆け抜けました。午後のパプリカダンスは,一人ひとりオリジナルの衣装を着て踊りました。全ての競技の最後を締めくくる代表リレーは,注目されるみんなから注目される中,1年生から元気よくスタートしました。
小学校初めての運動会でしたが,どの子もとてもよく頑張っていました。


朝から大きな声をたくさん出して頑張った,応援合戦。応援団の真似をした振り付けも可愛らしかったです。玉入れはどの組も最後まであきらめずに玉を入れていました。
徒競走は,どの子も一生懸命にゴールを目指して駆け抜けました。午後のパプリカダンスは,一人ひとりオリジナルの衣装を着て踊りました。全ての競技の最後を締めくくる代表リレーは,注目されるみんなから注目される中,1年生から元気よくスタートしました。
小学校初めての運動会でしたが,どの子もとてもよく頑張っていました。
運動会の練習を頑張っています
運動会の練習が始まりました。子ども達の大好きな曲に合わせて楽しく練習しています。ダンスの練習があることを楽しみにしている子ども達の姿も見られます。細かい動きを確認しながら, 練習しているので,日々上達しています。
校外学習 健康の森
校外学習で,健康の森へ行ってきました。最近は雨が多くなかなか外に出ることができませんが,この日は雨が降ることもなく,楽しく出かけることができました。
まずは,一周みんなで森の中を散策し,そのあと自由に生き物探しへ。最初は虫や花を熱心に探し,くわがたやカエルを見つける子ども達もいました。だんだんと子ども達の関心は水の中へ。水に入って貝を見つけたり,カニを見つけたりしました。最初は「ちょっとだけ。」という気持ちで足首まで浸かっていたのですが,夢中になって気付くとびっしょりという子もいました。子ども達で楽しく関わり合いながら,生き物と触れ合うことができました。
まずは,一周みんなで森の中を散策し,そのあと自由に生き物探しへ。最初は虫や花を熱心に探し,くわがたやカエルを見つける子ども達もいました。だんだんと子ども達の関心は水の中へ。水に入って貝を見つけたり,カニを見つけたりしました。最初は「ちょっとだけ。」という気持ちで足首まで浸かっていたのですが,夢中になって気付くとびっしょりという子もいました。子ども達で楽しく関わり合いながら,生き物と触れ合うことができました。
英語の授業がありました
今月は初めての英語の授業がありました。ジェシカ・ヘイドン先生から天気や気分,動物の英語での言い方を教わり,動作を入れながら楽しく活動しました。はじめは恥ずかしがっていた子ども達でしたが,だんだんと慣れて楽しく取り組むことができました。また,日替わりでヘイドン先生と給食を食べました。日本語もお上手なので,子ども達は一生懸命にコミュニケーションをとろうと積極的に話しかけていました。
プール始まりました
水泳学習が始まりました。今は雨の日や気温の低い日が続いていますが,子ども達はプールに入れることをとても楽しみにしています。幼稚園や保育園よりも大きなプールに大はしゃぎ。プールサイドでバタ足をしたり,お友達と水をかけあうなど,水に慣れる活動を行っています。回数を重ねるごとに,顔を水につけたり,バブリングの練習をしたり,レベルアップしていきます。
訪問者数
3
4
1
9
7
8
2
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト