Topics

宝木中での出来事

NEW 3年生「性教育サポート事業」を行いました。

宇都宮市では、専門的立場の産婦人科医の先生から中学生に対して、性教育に関する講話「性教育サポート事業」を行っています。本校では、本日、5校時に3年生対象に実施しました。保健の授業などで学んだ知識を更に深めることができました。

  

NEW 生徒会と地域協議会委員による合同あいさつ運動を行いました。

 7月11日(木)の朝、昨年度に引き続き、生徒会執行部の生徒と地域協議会委員が協働で合同あいさつ運動を行いました。本日、今年度1回目のあいさつ運動です。あいにくの小雨の中ですが、登校してくる生徒と元気にあいさつを交わしていました。
 「あいさつ一番宝木中 笑顔があふれる宝木中」もうすぐ夏休み、今日も一日がんばりましょう。
 
あいさつ一番宝木中・笑顔があふれる宝木中 みんな笑顔です。

NEW 実力テスト頑張って取り組んでいます。

 7月10日(水)2,3年生実力テストに真剣に取り組んでいます。
 3年生は、受験生の自覚が出てきたのか朝から真剣な雰囲気で臨んでいました。2年生も同様に、意気込みを感じました。真剣に取り組んでいる様子を見てください。
【3年生】さすがです!
 
 
 
【2年生】こちらも真剣に通り組んでいます。
 

 

3年生 夏休みに向けて

 総合的な学習の時間に、夏休みに向けてのガイダンスを行いました。もう夏休み?と思うかもしれませんが、
来週には性教育サポート事業が予定されるなど、夏休み前の総合的な学習の時間は今日で最終回です。

 学習や生活に目標をもって過ごせるよう、さまざまな話を聞きました。夏休みには部活動を引退する人も多く、
時間を有効に使うためには、見通しをもって計画的に過ごすことが大切です。頑張れ宝木中3年生!

NEW 総合体育大会・横断幕を設置しました。

 7月5日(金)PTA体育・文化後援会が購入してくれた横断幕が、正門北側に設置されました。まだ、女子バスケットボールの大会が終わっていませんが、現在の県大会出場チームを紹介します。
 柔道部、剣道部、サッカー部、バレーボール部、ソフトテニス部、水泳競技です。
 「頑張れ宝木中」・「チーム宝木」快進撃はまだまだ続きます。引き続き応援よろしくお願いします。