Topics

宝木中での出来事

NEW 北校舎外壁工事始まりました。

 8月19日(月)北校舎外壁工事が順調に進んでいます。昨年度の南校舎に続き北校舎の外壁工事となります。生徒の皆さんには不便をかけますが、できるだけ授業に影響が出ないよう工事を進めてもらいます。
 夏休みもあと、10日となりました。30日(金)には、笑顔の皆さんと会えることを楽しみにしています。残りの夏休みを充実させてください。

足場がかけられた北校舎です。

NEW 県吹奏楽コンクール・代表選考会に出場しました。

 8月10日(土)、吹奏楽部が県吹奏楽コンクール中学校B部門・代表選考会に出場しました。
 演奏曲は『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』激しさだけでなく、桜のような儚さや切なさも感じられる楽曲です。
心を一つにした素晴らしい演奏を披露することができ、鑑賞している人の心を魅了していました。
 一生懸命はかっこいい。「チーム宝木」文化部も頑張ります。感動をありがとう。
 素晴らしい演奏をした吹奏楽部の皆さんです。


NEW 県吹奏楽コンクール中学校B部門に出場しました。

 7月30日(火)、吹奏楽部が県吹奏楽コンクール中学校B部門に出場しました。演奏曲は『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』で、激しさだけでなく、桜のような儚さや切なさも感じられる楽曲です。これまでの練習の成果を発揮し、心を一つにした演奏を披露することができました。結果は、金賞、8月10日(土)に行われる、中学校B部門代表選考会に出場が決まりました。これから練習を更に積み重ね、東関東吹奏楽コンクールを目指します。

 

 

NEW 熱演・演劇研究発表会

 7月27日(土)演劇研究発表会に参加しました。宇都宮市内の演劇部が夏休みにそれぞれ練習してきたものを互いに発表し合い、その出来を互いに評価し合うものです。通称『夏研』と言います。
 本校は「ネガティブ ゴースト」という題材で発表を行いました。その様子を画像で紹介します。
 

 

 



 

NEW 演劇部・吹奏楽部も熱い練習をしています。

 7月26日(金)演劇部、吹奏楽部とも、発表会、コンクールがまじかに迫っており練習に熱が入っていました。
 27日(土)演劇研究発表会、30日(火)県吹奏楽コンクールがあります。それぞれ取材に行きます。
 一生懸命はかっこいい。「チーム宝木」文化部も一致団結、心をひとつにして、発表会、コンクールに臨みます。
 
演劇は「ネタバレ注意」一部のみ紹介します。