本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
宝木中での出来事
放課後学習を行っています。
13日(火)、今年10月から地域協議会が中心となって、放課後の自習支援を始めました。初めての取り組みなので、対象を3年生の希望者として毎週火曜日に図書室を使用して行っています。現在およそ25名の生徒が熱心に自分の課題に取り組んでいます。


宝木まつりに参加しました
10日(土)、11日(日)の2日間、宝木まつりに参加してきました。宝木まつりは地域の親睦を図る大きな行事で、地域の方総出で行っています。中学生も会場準備と出展団体の手伝いを行いました。準備・片付けではパネルや机・イスといった重いものを進んで運んでくれました。当日の係の仕事では、地域の人に交じって販売やゲームの手伝いを行うなど、どの生徒も一生懸命、そして楽しそうに活動してくれました。生徒の皆さんありがとうございました。


冒険活動教室2日目報告
初日は4山を3山に変更し、途中雨に降られてしましましたが登山を行いました。二日目は、午前午後と計画通り班別選択活動を行ないました。子供たちは、自然の中でいろいろな活動を通して、仲間と協力し合いながら一つの事をやり通す大切さを実感しています。夜の活動でも、クラスごとに工夫を凝らした出し物を披露してくれました。今回の活動を通して、仲間を思いやる気持ち、最後まであきらめず頑張る心を膨らませてほしいです。







宮っ子チャレンジウィーク、継続中。
2日目は一日中雨となり、事業所への行き来や活動は大変でしたが、生徒たちは皆、熱心に活動していました。3日目には、働くことの楽しさ、そして大変さを実感し出したように感じられました。


宮っ子チャレンジウィークが始まりました。
2年生は、今日から5日間の職場体験学習に参加します。働くことの尊さを実感し、社会のために主体的に行動できるように成長してほしいと思います。
事業所に職員が巡回に訪れると、生徒たちがいきいきと活動している様子が見られました。


事業所に職員が巡回に訪れると、生徒たちがいきいきと活動している様子が見られました。
アクセスカウンター
2
4
3
5
8
3
5
祝 24,000,000アクセス R7.10.9
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
感染症対策関係
配布通知
お知らせ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
リンク