本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
宝木中での出来事
2学年朝会
先日、2学年朝会で、各クラスの代表から学級旗の特徴や体育祭への意気込みの発表をしました。
また、いじめに関するアンケートについて、その結果をもとに学年学級委員会で話し合った内容や問題点などについて、学級委員から生徒たちに伝えました。生徒たちは皆、自分たちの学校生活に関わることなので、真剣に話を聞いていました。これからも、いじめのない、居心地の良い学年を目指します。

また、いじめに関するアンケートについて、その結果をもとに学年学級委員会で話し合った内容や問題点などについて、学級委員から生徒たちに伝えました。生徒たちは皆、自分たちの学校生活に関わることなので、真剣に話を聞いていました。これからも、いじめのない、居心地の良い学年を目指します。
花壇に花を植えました
5日(水)、体育祭予行の日でしたが、放課後ガーデニング専門家の指導を受けて、美化緑化委員会の生徒が、花壇に花の植え付けを行いました。土を柔らかく耕し、肥料を混ぜて、トレニア・千日紅・メランポジウムなどの花を植え付けました。これからは、水やりや除草など、生徒が育てていきます。
春季県大会速報
6月1日(金)、今日から春季県大会になります。柔道競技については、会場の都合で、昨日終了しました。結果を報告します。
柔道
男子団体 ベスト16
男子個人 準優勝 高野空翔
準優勝 兼目崚雅
男子バスケット
2回戦 対 鹿沼東戦(80-79)勝ち!!
3回戦 対 氏家戦 負け
がんばりました!これからも応援お願いします。
小中一貫研修会を行いました
30日(水)に、宝木地域学校園(宝木中、細谷小、西が丘小)の先生方が集まり、「学力向上」、「学校生活支援」、「健康・体力・食育」、「交流連携」と4つの部会に分かれ,今年度重点的に取り組む事項について話し合いを行いました。
今後とも,実効性のある小中一貫教育を展開していきます。
地域協議会の活動を行ないました
30日(水)これから1・2年生が行う食農体験学習のために、地域協議会のメンバーと1学年委員の保護者の方が学校農園の畝づくりをしてくれました。事前に畑をならしておいてくれたおかげで、スムーズに作業が進みました。わいわいがやがや、和やかに作業ができました。ご協力ありがとうございました。
アクセスカウンター
2
3
3
6
1
5
3
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
感染症対策関係
配布通知
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
リンク