文字
背景
行間
日誌
活動の様子
抜き打ちの不審者対応避難訓練
本日の昼休みに、児童や先生に実施日時を通知しない抜き打ちの不審者対応避難訓練が行われました。
不審者対応避難訓練は、夏休み中に教職員で1回目を行い、9月19日の授業中に2回目を行い、今回はレベルを上げ、昼休みに抜き打ちの3回目を行いました。校庭にいた児童達は不審者を避け、近い入口から自教室に避難しました。校庭から避難する上での問題点を抽出するのも今回の目的であり、それを基に避難方法の見直しを図っていきます。
校庭から走って校舎内に避難

昇降口以外からも教室に逃げ込みます。

訓練後、教室で自分のとった行動について振り返ります。
不審者対応避難訓練は、夏休み中に教職員で1回目を行い、9月19日の授業中に2回目を行い、今回はレベルを上げ、昼休みに抜き打ちの3回目を行いました。校庭にいた児童達は不審者を避け、近い入口から自教室に避難しました。校庭から避難する上での問題点を抽出するのも今回の目的であり、それを基に避難方法の見直しを図っていきます。
校庭から走って校舎内に避難
昇降口以外からも教室に逃げ込みます。
訓練後、教室で自分のとった行動について振り返ります。
12月10日の給食
メニューは、モロフライ、ボイルキャベツ、田舎汁、わかめごはん、牛乳です。
12月7日の給食
メニューは、ポークシュウマイ、こんにゃくサラダ(手作りドレッシング)、マーボー豆腐、麦入りごはん、牛乳です。
栃木SCキッズスマイルキャラバン(2年生)
昨日に引き続き、栃木SCの方にお越しいただき、2年生でキッズスマイルキャラバンが行われました。
曇り空の肌寒い日ですが、校庭には応援の声が響いていました。
2組女子のミニゲーム

1組男子のミニゲーム
曇り空の肌寒い日ですが、校庭には応援の声が響いていました。
2組女子のミニゲーム
1組男子のミニゲーム
栃木SCキッズスマイルキャラバン(1年生)
栃木SCの方にお越しいただき、1年生を対象にキッズスマイルキャラバンが行われました。ボールの基本的な扱い方やドリブルの練習をした後、ミニゲームを行いました。コーチの方の軽快な話術で子供達はノリノリでサッカーを楽しんでいました。


リンクリスト
カウンタ
2
3
1
6
7
5
1
お知らせ