日誌

活動の様子

身体計測・視力検査

今日は上学年の身体計測・視力検査の日です。例年は保健室と会議室を使用していましたが、今年は3密防止のため、体育館で窓を開けて実施することにしました。1校時には6年生が先陣を切って実施しました。
間隔を開けて順番を待ちます。

身長測定の順番も間隔を開けて並びます。

視力検査

ロング昼休み

今日はロング昼休みです。感染防止対策で、直接触れる遊びが禁止されていますので、鬼ごっこやけいどろができません。クラス遊びではなく個人遊びが多いようです。
5年生は先生と一緒に新聞紙を使って、算数で使う1㎥の大きさの立方体を作っていました。

木陰で昆虫や植物をさがしている児童もいました。



休み時間の後には、手洗いと除菌を徹底します。
3か月間の臨時休業で児童の体力と筋力が落ちていることが予想されます。外で元気一杯遊ぶことを通して、体力を回復してほしいと思います。

1年生の給食開始

1年生は学校再開の初日に初めての給食になりました。
間隔を取って並びます。配膳が終わった人は、手を結んで静かに待っています。

牛乳のストローの袋の始末の仕方を学びました。