文字
背景
行間
日誌
活動の様子
9月4日の給食
メニューは、ナン、キーマカレー、キャベツのマリネ、牛乳、甘夏ゼリーです。
9月3日の給食
メニューは、白身魚のピリ辛焼き、ゆで野菜(中華ドレッシング)、みそ汁、麦入りごはん、牛乳です。
9月2日の給食
メニューは、揚げじゃがいものトマトソースがらめ、ゆで野菜(和風ドレッシング)、米粉パン、牛乳、県産ヨーグルトです。
9月1日の給食
メニューは、さわらの生姜味噌焼き、おひたし、ひじきと大豆のいり煮、麦入りごはん、牛乳です。
特別教室の使用を再開
今まで感染防止のため特別教室が使用できず、学習活動に支障が出ていました。学期末にあたり、これ以上後回しできない活動がありますので、感染防止対策を取った上で特別教室ので授業を再開しました。
複数学級が使用しますので、前後に手指の消毒をします。 図工室は向かい合わず、同じ方向を向いて活動します。

音楽室は1クラスが第1と第2に分かれて活動します。リコーダーは離れて、同じ方向を向いて練習します。

◎よい記事であったら、「投票する」をクリックしてください。
複数学級が使用しますので、前後に手指の消毒をします。 図工室は向かい合わず、同じ方向を向いて活動します。
音楽室は1クラスが第1と第2に分かれて活動します。リコーダーは離れて、同じ方向を向いて練習します。
◎よい記事であったら、「投票する」をクリックしてください。
リンクリスト
カウンタ
2
2
4
0
2
8
4
お知らせ