文字
背景
行間
最近の出来事
6月16日(金)の様子
【登校見守り】
今日は月に1回の教職員による登校指導の日です。交差点などに旗を持って立ち,登校の様子を確認しました。
5月は12日に実施ました。
〈交通指導員の皆様〉
〈針ヶ谷上坪自治会の皆様〉
〈教職員〉
新田小学校の子どもたちは,実に多くの皆様に見守られながら,大きな事故もなく登校できています。
いつも本当にありがとうございます。
【お弁当】
給食室の空調工事のため給食を出すことができず,お弁当持参の日が続きました。
忙しい朝にお弁当を作って持たせるのは,ご負担が大きかったと思います。
保護者の皆様には,毎日お弁当を持たせていただき,ありがとうございました。
工事も予定通りに終了し,月曜日からは給食です。お世話になりました。
6月15日(木)の様子
【なかよし集会】
5校時に,児童会主催の縦割り班活動「なかよし集会」がありました。
今回はわくわく班ウォークラリーです。各教室の黒板に貼ってあるクイズの答えをみんなで考え記録していきます。
みんなで答えを考えたり,班がまとまって動けるように気を配ったりしながら,楽しい時間を過ごしました。
始めと終わりの会は,代表委員が放送室から行いました。
代表委員会の皆さん,楽しい企画ありがとうございました。
【水泳指導】
今年度は月曜日と木曜日に水泳指導の中村さんが来てくださいます。
自分のめあてに向かって泳げるように,練習しましょう。
6月14日(水)の様子
【避難訓練】
今日は,竜巻等の災害を想定した避難訓練を行いました。
各クラスで,説明を聞いて,机の下に避難しました。
【引き渡し訓練】
その後,1年生は引き渡し訓練です。あいにくの雨でしたので,体育館で引き渡しを行いました。
保護者の皆様のご協力で,スムーズに完了することができました。
最近は,天候が急激に変化することもあるなど,緊急引き渡しのお迎えをお願いすることになる可能性もゼロではありません。
いざという時に備えて,有意義な訓練ができました。
ご協力ありがとうございました。
第2回クラブ活動
第1回目のクラブ活動では,今年度の計画を立てました。
本日,第2回目では,本格的な活動がスタートしました!
4年生初めてのクラブ活動に,楽しんで取り組む姿が見られました。
これからも5・6年生と協力しながら,クラブ活動を進めていきましょう!
1年生だけで学校探検をしたよ!
今日は,1年生だけで学校探検を行いました。
理科室や音楽室など,普段なかなか入れない特別教室へ行けたので,子どもたちは目を輝かせていました。
帰ってきた後,いろいろなものを見つけたようで,笑顔で話をしていました。
今度の生活科では,見つけたものをまとめ,発表します。
保健室でお話を聞きました 理科室前の廊下には剥製があったね
体育館ステージに上ったよ! 家庭科室前の廊下に金魚がいたね
図工室前の壁に在校生の作品を発見! 家庭科室にはコンロが隠れているね