文字
背景
行間
最近の出来事
6月5日(月)の様子
6月に入り,今日はプール開きです。
朝は気温が低く,入れない学年もありましたが,3時間目に5年生が今年度初,プールに入りました。
校庭のプールの北側で準備体操をして,プールサイドに上がります。最初にシャワーをよく浴びますが,これがとても冷たく感じるようです。浴び終わると,いよいよプールです。水慣れをして水泳の学習を行いました。
新田小学校では,「立腰」といって姿勢を正しくし,心を落ち着ける時間があります。
4年生が,立腰を行っている様子です。きっと落ち着いて習字に取り組めたことでしょう。
6月1日の様子
今日は新体力テストを行いました。
6種目それぞれの場所へ,縦割り班で向かいます。
班ごとに準備体操です。
校庭での,50メートル走の様子です。
ソフトボール投げです。
体育館で行った,長座体前屈の様子です。
握力を計っている様子です。
縦割り班の6年生が下級生を気遣い,トイレに寄ったり,水分を補給の声をかけたりする姿が見られ,頼もしく感じました。
この後,各学級やペア学年で反復横とびと,シャトルランの計測を予定しています。
今年の記録はどうだったでしょうか。結果は後日連絡いたします。
明日予定していた「40周年記念航空写真撮影」は,悪天候が予想されるので,延期になりました。
4年生 遠足に行ってきました!
5月26日(金)に4年生は益子方面に遠足へ行ってきました。
長谷川陶苑と陶芸メッセでは,栃木県の伝統工芸「益子焼」に親しみました。
それぞれがデザインを考え,平皿に絵付けをしました。完成したお皿が学校に届くのが楽しみです!
井頭公園でのアスレチック!
元気いっぱい体を動かしました。順番を守り,仲間と声を掛け合いながら取り組みました。
5月30日(火)の様子
【今日からお弁当】
給食室の空調設置工事のため今日から6月16日まで給食室が使えないため,お弁当を持ってきています。
各教室を見に行ってみると,おいしそうなお弁当を前に子どもたちはニコニコの笑顔でした。
忘れることなく持たせていただいて,ありがとうございました。(お箸を忘れた人はいたようですが・・・)
この先14日間,忙しい朝にお弁当を作って持たせるのは,本当に大変なことだと思います。
お弁当期間中,保護者の皆様には,お手数をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いします。
【3年生 リコーダー講習会】
3年生は音楽で新たにリコーダーを演奏します。今日は講師の先生をお招きして,「リコーダー講習会」を行いました。講師の先生の奏でてくださるリコーダーの音色に聞き入っていました。
また,より大きなリコーダーや,小さなリコーダーも音の響きの違いを味わいました。
初めてのプール掃除!
今日は,5年生が初めて,プール掃除を行いました。
来月から始まる水泳学習に向けて,きれいにお掃除です♪
「もっときれいにできそう!」
「こんなにきれいになりました!」
「つかれた~!」
「楽しくなってきた!」
様々な声が聞こえてきました☆
短い時間の中で子どもたちはとっても頑張っていました!
来月がより楽しみになりましたね。