文字
背景
行間
最近の出来事
10月14日(水)の給食
<献 立>
セルフドライカレーサンド 牛乳
ポテトスープ お米のみかんババロア
【お手伝いをしよう】
今日から2学期です。秋休みに「おにぎりの日がんばりカード」のチャレンジ
やステップアップに取り組みましたか?ご飯をしゃもじで茶わんによそうこと
や,食事の準備や後片づけはこれからもできますね。進んでお手伝いをしましょ
う。
第1学期終業式
業間の時間に,校内TV放送で,第1学期終業式を行いました。校長先生の話に続き,新田小学校の校歌を流し,みんなで聴きました。全校児童が一堂に会することはできませんでしたが,校歌を聴くことで,一体感を感じられたと思います。
これまで,支えていただいた保護者の皆様,地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。2学期のスタートは,来週14日(水)になります。引き続きご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
10月9日(金)の給食
<献 立>
麦入りご飯 牛乳 ポークカレー
ゆで野菜サラダ 青じそドレッシング
ブルーベリーゼリー
【目の愛護デー】
10月10日は「目の愛護デー」です。ブルーベリーに含まれている「アン
トシアニン」という色素は,目の働きを助け,視力を回復するのに役立つそう
です。今日のデザートは,ブルーベリーのゼリーにしました。目を大切にしま
しょう。
体育発表会に向けて(5年生)
今回の体育発表会では,学年別で踊る予定です。そこで,5年生バージョンのソーラン節を披露したいと考えています。漁師の力強い動きを,表現できるよう取り組んでいきたいと思います。
「明るいあいさつ・いじめゼロ」を目指して!
本日,昼休みに表彰を行いました。
あいさつ標語の優秀作品3名,いじめゼロ標語は各学級2名ずつの計36名でした。表彰式会場に集まった子どもたちは,しっかりとした態度で,「明るいあいさつ・いじめゼロ」に向けての意欲が感じられました。ビデオで撮影した表彰の様子は,明日の給食の時間に校内TV放送で全校生にお知らせします。
☆あいさつ標語
○あいさつは えがおを分ける プレゼント
○あいさつの 花が咲くよ 新田小
○距離を保っても あいさつすれば 思いは近づく
<1年生>
○なかよくね みな しんでんの かぞくだよ
○いじわるを 0にするのが きみたちだ
○いじめなし それができなきゃ いくじなし
○だいじょうぶ? そのひとことで いじめなし
○ちょっとずつ こころをまあるく していこう
○いじめやだ みんななかよく たのしもう
<6年生>
○無意識な 言葉一つで 傷つける
○明るい道と暗い道 どっちを行くかは 自分次第
○守ろうよ 相手の心 明るい未来
○自分が不快は 相手も不快 「ダメ絶対」 誹謗中傷
○つらいこと がまんしないで はなしてね
○いじめって いったいなにが たのしいの!?