日誌

しのいっ子のページ

2学期始業式


5日間の休みが明け,子どもたちは元気に登校しました。
今日から2学期の始まりです。
朝の始業式では,代表児童が2学期にがんばりたいことを
堂々と発表しました。
校長先生からは,「清掃」「読書」の2点について,
お話があり,子どもたちはしっかりと考え,
真剣に聞いていました。
 
2学期は,101日(6年生は97日)になります。
修学旅行や運動会,かさまつ祭や持久走大会など,
たくさんの行事が待っています。
どの行事でも,練習で自分を「鍛え」,一人一人が「考え」,
みんなで「助け合い」,当日も全力で「がんばる」,
そんな篠井っ子が想像できます。

1学期終業式

 今日で1学期も終了です。
いつも思いますが,何だかあっという間ですね。

代表児童の作文発表では
それぞれが頑張ったこと
2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
大人も新しいことにチャレンジしたくなるような
素敵な作文でした。

校長先生のお話では
4月の1番最初の校長先生の話を振り返りました。
あいさつをすること
事故にあわない,安心安全な学校生活。
お話の通り,あいさつの声が響き,元気に学校に通った半年間でした。
    
式の後は,宮っこ心の教育表彰が行われました。
 
本日,通知票を持ち帰りますが
子どもたちはそれぞれに
成長しできるようになったことがあると思います。
是非,お家でも温かい声掛けをお願いします。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期,おつカレーさまでした★
(本日の給食は緑黄色野菜のカレー。とっても美味しくいただきました!)

体育館落成記念式典

 本日,新しくなった体育館の落成式が行われました。
本来であれば,大々的にお披露目会を
実施する予定だったのですが
緊急事態宣言も明けたばかりということもあり
最小限度の内容での実施となりました。
1・2年生は教室からリモート参加です。
 
 
 
普段からお世話になっている地域の方や
市長,市議会議長,市教育長をお迎えしての落成式。
式典やみんなで集まること自体久しぶりのことでした。

ご来賓の方からのお祝いの言葉を子どもたちは真剣に聞き,
新しい体育館を大切に使っていこうという思いをさらに深めたようです。
お忙しい中お越しいただいた,ご来賓の皆様,ありがとうございました。
これからも運動や学習など,様々なことに一生懸命取り組んでいきたいと思います。
引き続き,応援をよろしくお願いいたします!

5年交流活動

 本日5年生では,篠井小の特色の一つである交流活動を行いました。
5年生はグランドゴルフ。
篠井地区のグランドゴルフ愛好会の皆さんが
丁寧に子どもたちに教えてくださいました。

はじめて挑戦する子たちもいましたが
楽しんで活動することができました。
青空の下,体を動かし,
地域の皆さんと笑顔で過ごす素晴らしい時間をもつことができました。
ありがとうございました。