ブログ

教育活動

図書委員会

図書委員会の常時活動の様子を紹介します。
図書委員会では,本の貸出返却の登録や貸し出しカードを元の場所に戻すなど行っています。
 

 

どんどん本を読んで語彙力が増えたり,想像力が豊かになったりして欲しいと思います。

新体力テスト

新体力テスト実施週間が始まり,1部の種目で6年生が計測のお手伝いを行いました。
下学年の反復横跳びを数えたり,上体起こしで足を押さえたりといろいろな場面で活躍してくれました。もちろん,三密を避けるためにアクリル板の活用や,距離をとること,計測する人数減らすことなどの対策を行いました。
 

プール清掃

本日は6年生がプール清掃を行いました。
オーバーフローや,プールの側面や底を磨きました。
今年度は入ることが出来ませんが,1年に1度きれいにするということで実施しました。
 

 
明日以降水を貯め,防火水槽としての役割を担っていきます。

職員研修

 本日職員研修でAEDの使い方の確認や,緊急時の対応の仕方について,養護教諭の指導のもと,研修しました。
 もしもの時のために,全職員が対応できるように毎年行っております。
 

学級懇談&引き渡し訓練

本日は学級懇談と引き渡し訓練を行いました。
学級懇談では,学級経営などに関する担任からの話に加え,PTAの役員を決めていただきました。

その後,大きな地震など災害が起きた際の引き渡しについて訓練を行いました。
災害が無いことが1番ですが,もしものときに困らないようにということで毎年行われています。
 
お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。