宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
文字
背景
行間
宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
7月4日(月)~8日(金)まで,「古里地域学校園マナー週間」を実施しました。
振り返りプリントの記入。 お昼の校内放送 マナーについてのDVD放送
マナー週間を通して,食器の並べ方,お椀の持ち方,正しい姿勢,正しいお箸の使い方,後片付けなど,
児童自身の意識付けにつなげていきたいと考えています。
7月7日(木)
宇都宮ブレックスのスクールコーチをお招きし,バスケットボールの体験授業を実施しました。児童はボール遊びやシュート体験などに意欲的に取り組み,楽しみながら競技の面白さを感じていました。
7月4日(月)
申内環境保全会のみなさんにお世話になり,水辺の生き物調査に出掛けました。先週より涼しい気候の中,一生懸命歩いて無事に用水路に到着しました。水を堰き止めて水深を浅くしてもらい,用水路の中に入って生き物を探すことができました。ザリガニやドジョウなど,学校では見られない生き物をたくさん見つけました。用水路は普段水が多く流れているので,子供だけでは近づかないように指導しました。
6月21日(火)
ICT支援員さんに教わりながら,初めてパソコンを使いました。パスワードを設定し,ログインする方法を学びました。キーボードの文字を探すのに苦戦する児童もいましたが,楽しく活動することができました。 7月からは持ち帰りを始めます。
本日,学校歯科医の川津先生と歯科衛生士の大森さん,星さんに” 歯 ”について教えていただきました。
2時間目に,川津先生にDVDを通じて虫歯になる理由や,虫歯にならないように気を付けることを,
3時間目に,歯科衛生士さんに学級ごとにブラッシングの仕方を学びました。
本日歯垢の染め出しを持ち帰っています。ご家庭で確認よろしくお願いいたします。