ブログ

教育活動

陸上競技大会練習

 来たる11月22日(火)の宇都宮市陸上競技大会に向けて,5・6年生の代表児童が100m走・走幅跳・走高跳の3つの競技に分かれて練習に取り組んでいます。

 放課後に週2回,一生懸命練習に励んでいますので皆様もぜひ応援していただけると幸いです。

  

  

  

 

秋の町たんけん(2年生)

 生活科の学習で秋の町たんけんへ行きました。

   牛小屋、古里中学校、市民センターの方々にお世話になり、質問や見学をさせていただきました。

 子どもたちは事前に考えた質問以外にも、見学をして疑問に思ったことを質問するなど、積極的に学ぶことができました。

 

    

 

聞いたことや見たことをもとに新聞作りをしました。

 

                                                       

修学旅行(6年生)

10月25.26日に修学旅行に行ってきました。

1日目は,鎌倉で班活動を行いました。子供たちが目的地に向かって互いに協力し行動したり,学校の代表としての意識をもって取り組んだりする姿が見られました。

2日目は,しながわ水族館とチームラボプラネッツTOKYO豊洲へ行きました。様々な海の生物を観察したり,初めて見る演出のすばらしさに驚きを感じたりと,楽しみながら学ぶ姿が印象的でした。

子供たちにとって,様々な経験ができ,有意義な修学旅行になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇都宮動物園(1年生)

 10月20日(木)1年生は,宇都宮動物園に遠足に行きました。

 午前中は,動物にエサやりをしながら近くで動物を見ることができました。お昼は外でみんなでおいしくお弁当を食べました。午後は遊園地でグループごとに乗り物に乗りました。アスレチックでも遊びました。

 小学校初めての遠足は,笑顔あふれる素敵な思い出になりました。