宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
文字
背景
行間
宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
11月2日(木)
宇都宮市伝統文化連絡協議会より,お二人の先生をお迎えして宮っ子伝統文化体験教室を行いました。
宇都宮産のおいしいかんぴょうを使った太巻きを作ったり,味わったりすることで宇都宮で大切に受け継がれているかんぴょうの魅力を感じていました。
「もっとかんぴょう料理を作ってみたい。」「他の伝統食品を知りたい,食べたい。」と声が上がるなど,宇都宮の伝統食品や文化への関心が高まっていました。ぜひ,ご家庭でも作ってみてください!
生活科の校外学習でみどりの広場(河内図書館東側)に行きました。
季節の移り変わりを感じながらどんぐりやまつぼっくり,栗などを見つけることができました。
春に行ったときより葉っぱの色が茶色になっていたり,落ち葉の上を歩くとカサカサと音がしたりすることに気付くなどたくさんの秋を見つけました。遊具でも楽しく安全に遊ぶことができました。
教室では,見つけてきた材料を使って秋の工作を楽しみました。
10月23日(月)にスケート教室に行ってきました。初めてスケートを体験する児童も多く,インストラクターの教えを聞きながら,恐る恐るチャレンジする姿が見られました。始めはなかなかうまく滑れなかった児童も,練習を重ねるごとに上達し,最後のころには上手に滑ることができるようになりました。
2泊3日の冒険活動教室では,園内写真オリエンテーリング・イニシアティブゲーム・登山・杉板焼き・野外炊飯などの活動を行いました。友達と声を掛け合ったり,最後まで諦めずに頑張る姿がたくさん見られました。
また,きらりん清掃では岡本城跡の清掃に行きました。岡本城跡を大切に守っていこうという思いで,協力して清掃活動を行うことができました。限られた時間の中で,一生懸命に除草などをする姿が見られました。
学年委員の役員の方にお世話になり,親子ふれあい活動を実施しました。
今年度は追いかけ玉入れを行いました。子供たちは夢中で籠を追いかけ,おうちの方と楽しく活動しました。
お忙しい中,ご参加いただきましてありがとうございました。