宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
文字
背景
行間
宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
5月29日(水)~30日(木)に6年生が1泊2日の修学旅行に行ってきました。
行先は,鎌倉・東京(上野恩賜公園,スカイツリー)です。
天気にも恵まれ,子供たちは修学旅行を思う存分楽しんできました。その様子を,数回に分けてお知らせします。
鎌倉の班別活動の前に,バスの中でおにぎりを食べて腹ごしらえをしました。
まず,鎌倉大仏前で集合写真を撮りました。そして,いよいよ班ごとに分かれて鎌倉での班別活動に出発です。
【鎌倉大仏】
②に続く
先程出発式を終え,校長先生,根本先生,山田先生,金井先生,鷹箸先生の引率のもと,
6年生71名は,期待に胸を膨らませ,無事出発いたしました。
素敵な仲間と,いっぱい「見て,聞いて,体験して」ほしいと思います。
6年生行ってらっしゃい!!
5月27日(月)3・4校時,生活科「がっこうたんけんをしよう」の学習を1・2年生合同で行いました。
班ごとに分かれて,学校探検に出発です。チェックポイントの場所では,スタンプを押したり名刺をもらったり,インタビューをしたりもしました。
2年生は,班長さんを中心に1年生の面倒をしっかりと見ながら,学校を案内することができました。
最後に,メダルのプレゼントもあって,大喜びの1年生でした。
岡本北小学校は,岡本城跡地内に建っています。そこで,自分たちの学校の歴史に関係のある「岡本城跡」を保存する活動に協力するため,清掃活動を毎年行っています。
今年度は,2年生,4年生,6年生が行う予定です。
5月24日(金),「きらりん清掃」のトップバッターとして,4年生が遊歩道等の除草に取り組みました。大きく成長した雑草も多く,あっという間にゴミ袋がいっぱいになりました。
次回は,9月に2年生が行う予定です。
今年も,小山北桜高校の学校林で生まれたカブトムシの幼虫が,宇都宮市の小学校にやってきました。北桜高校の生徒さんが1匹1匹カブトムシの幼虫を丁寧にパックに詰め,準備してくれたものです。
岡本北小学校では,そのうちの3匹をいただきました。調べたところ,オス2匹メス1匹でした。
これから,子供たちとともに成長を見守っていきたいと思います。