教育活動 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 低学年 中学年 高学年 アーカイブ 2025年9月 (8) 2025年8月 (3) 2025年7月 (21) 2025年6月 (30) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (13) 2025年2月 (19) 2025年1月 (15) 2024年12月 (22) 2024年11月 (21) 2024年10月 (25) 2024年9月 (18) 2024年8月 (5) 2024年7月 (24) 2024年6月 (27) 2024年5月 (21) 2024年4月 (13) 2024年3月 (1) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (6) 2023年10月 (7) 2023年9月 (6) 2023年8月 (0) 2023年7月 (5) 2023年6月 (4) 2023年5月 (4) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (2) 2022年12月 (1) 2022年11月 (4) 2022年10月 (7) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (6) 2022年6月 (5) 2022年5月 (4) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (4) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (0) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (4) 2021年1月 (3) 2020年12月 (1) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (3) 2020年8月 (1) 2020年7月 (7) 2020年6月 (10) 2020年5月 (2) 2020年4月 (6) 2020年3月 (1) 2020年2月 (0) 2020年1月 (3) 2019年12月 (6) 2019年11月 (6) 2019年10月 (7) 2019年9月 (8) 2019年8月 (0) 2019年7月 (4) 2019年6月 (7) 2019年5月 (5) 2019年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 新体力テスト 投稿日時 : 2020/06/22 岡本北小学校 カテゴリ:6年生 新体力テスト実施週間が始まり,1部の種目で6年生が計測のお手伝いを行いました。下学年の反復横跳びを数えたり,上体起こしで足を押さえたりといろいろな場面で活躍してくれました。もちろん,三密を避けるためにアクリル板の活用や,距離をとること,計測する人数減らすことなどの対策を行いました。 プール清掃 投稿日時 : 2020/06/18 岡本北小学校 カテゴリ:6年生 本日は6年生がプール清掃を行いました。オーバーフローや,プールの側面や底を磨きました。今年度は入ることが出来ませんが,1年に1度きれいにするということで実施しました。 明日以降水を貯め,防火水槽としての役割を担っていきます。 職員研修 投稿日時 : 2020/06/17 岡本北小学校 カテゴリ:報告事項 本日職員研修でAEDの使い方の確認や,緊急時の対応の仕方について,養護教諭の指導のもと,研修しました。 もしもの時のために,全職員が対応できるように毎年行っております。 学級懇談&引き渡し訓練 投稿日時 : 2020/06/17 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 本日は学級懇談と引き渡し訓練を行いました。学級懇談では,学級経営などに関する担任からの話に加え,PTAの役員を決めていただきました。その後,大きな地震など災害が起きた際の引き渡しについて訓練を行いました。災害が無いことが1番ですが,もしものときに困らないようにということで毎年行われています。 お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。 運営委員会 あいさつ運動 投稿日時 : 2020/06/16 岡本北小学校 カテゴリ:高学年 運営委員会では,常時活動としてあいさつ運動を行っています。今年度は,密にならないよう,間をとって行うようにしています。これからも,あいさつがあふれる学校になるようがんばって活動していきます。 子ども自転車免許事業 投稿日時 : 2020/06/09 岡本北小学校 カテゴリ:4年生 宇都宮市生活安心科のみなさんから,自転車の正しい乗り方や,交通ルールについて学びました。全員が自転車免許を取得することができ,子どもたちはとても嬉しそうでした。自分やみんなの大切な命を守るために,これからも交通ルールを守って,正しく自転車に乗りましょう。 委員会活動 投稿日時 : 2020/06/09 岡本北小学校 カテゴリ:高学年 今年度の委員会がスタートしました。 最初なので,委員長や副委員長を決めるなど組織作りと常時活動の割振りをしたり,今年度,自分たちにできる活動について話し合ったりしました。これから,岡本北小学校をよりよくするために活動していきます! 給食スタート! 投稿日時 : 2020/06/01 岡本北小学校 カテゴリ:1年生 長かった休校が明けたと同時に給食も始まりました。1年生には各クラス2名の先生にお手伝いいただきながら,ドキドキの配膳がスタート!初めてのことですが,みんな上手に自分の分の給食を作ることができました。食事中はおいしい給食に舌鼓を打っている子,苦手な食べ物に苦戦している子と様々でしたが,無事初めての給食を終えることができました。 2週目からは給食当番の配膳もスタートしました!慣れないお仕事にも楽しそうにチャレンジできました♪ 教室等に消毒が入りました。 投稿日時 : 2020/05/29 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 来週からの学校再開に向け,「エスケークリーン合同会社」岡林様が子どもたちが使う教室等を消毒してくださいました。専用の機械を使い薬品を散布しました。岡林さんは学区内の「キッチンセブンスターズ」のオーナーさんでもあります。 また,校舎内の消毒は職員が毎日行っています。来週から子どもたちの姿が戻ってくるのを楽しみにしています。 野菜植えをしました。 投稿日時 : 2020/05/27 岡本北小学校 カテゴリ:2年生 分散登校の時に、ピーマン、なす、ミニトマト、きゅうりなどの野菜 を、学校中庭の畑に植えました。また、一人一鉢ずつ好きな野菜を植えて育てています。水やりや草むしりをみんなで協力して行いながら、大きくなるのを楽しみにしてます。 « 424344454647484950 »
新体力テスト 投稿日時 : 2020/06/22 岡本北小学校 カテゴリ:6年生 新体力テスト実施週間が始まり,1部の種目で6年生が計測のお手伝いを行いました。下学年の反復横跳びを数えたり,上体起こしで足を押さえたりといろいろな場面で活躍してくれました。もちろん,三密を避けるためにアクリル板の活用や,距離をとること,計測する人数減らすことなどの対策を行いました。
プール清掃 投稿日時 : 2020/06/18 岡本北小学校 カテゴリ:6年生 本日は6年生がプール清掃を行いました。オーバーフローや,プールの側面や底を磨きました。今年度は入ることが出来ませんが,1年に1度きれいにするということで実施しました。 明日以降水を貯め,防火水槽としての役割を担っていきます。
職員研修 投稿日時 : 2020/06/17 岡本北小学校 カテゴリ:報告事項 本日職員研修でAEDの使い方の確認や,緊急時の対応の仕方について,養護教諭の指導のもと,研修しました。 もしもの時のために,全職員が対応できるように毎年行っております。
学級懇談&引き渡し訓練 投稿日時 : 2020/06/17 岡本北小学校 カテゴリ:今日の出来事 本日は学級懇談と引き渡し訓練を行いました。学級懇談では,学級経営などに関する担任からの話に加え,PTAの役員を決めていただきました。その後,大きな地震など災害が起きた際の引き渡しについて訓練を行いました。災害が無いことが1番ですが,もしものときに困らないようにということで毎年行われています。 お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。
運営委員会 あいさつ運動 投稿日時 : 2020/06/16 岡本北小学校 カテゴリ:高学年 運営委員会では,常時活動としてあいさつ運動を行っています。今年度は,密にならないよう,間をとって行うようにしています。これからも,あいさつがあふれる学校になるようがんばって活動していきます。
子ども自転車免許事業 投稿日時 : 2020/06/09 岡本北小学校 カテゴリ:4年生 宇都宮市生活安心科のみなさんから,自転車の正しい乗り方や,交通ルールについて学びました。全員が自転車免許を取得することができ,子どもたちはとても嬉しそうでした。自分やみんなの大切な命を守るために,これからも交通ルールを守って,正しく自転車に乗りましょう。
委員会活動 投稿日時 : 2020/06/09 岡本北小学校 カテゴリ:高学年 今年度の委員会がスタートしました。 最初なので,委員長や副委員長を決めるなど組織作りと常時活動の割振りをしたり,今年度,自分たちにできる活動について話し合ったりしました。これから,岡本北小学校をよりよくするために活動していきます!
給食スタート! 投稿日時 : 2020/06/01 岡本北小学校 カテゴリ:1年生 長かった休校が明けたと同時に給食も始まりました。1年生には各クラス2名の先生にお手伝いいただきながら,ドキドキの配膳がスタート!初めてのことですが,みんな上手に自分の分の給食を作ることができました。食事中はおいしい給食に舌鼓を打っている子,苦手な食べ物に苦戦している子と様々でしたが,無事初めての給食を終えることができました。 2週目からは給食当番の配膳もスタートしました!慣れないお仕事にも楽しそうにチャレンジできました♪
教室等に消毒が入りました。 投稿日時 : 2020/05/29 岡本北小学校管理者 カテゴリ:今日の出来事 来週からの学校再開に向け,「エスケークリーン合同会社」岡林様が子どもたちが使う教室等を消毒してくださいました。専用の機械を使い薬品を散布しました。岡林さんは学区内の「キッチンセブンスターズ」のオーナーさんでもあります。 また,校舎内の消毒は職員が毎日行っています。来週から子どもたちの姿が戻ってくるのを楽しみにしています。
野菜植えをしました。 投稿日時 : 2020/05/27 岡本北小学校 カテゴリ:2年生 分散登校の時に、ピーマン、なす、ミニトマト、きゅうりなどの野菜 を、学校中庭の畑に植えました。また、一人一鉢ずつ好きな野菜を植えて育てています。水やりや草むしりをみんなで協力して行いながら、大きくなるのを楽しみにしてます。