ブログ

教育活動

4年生 総合的な学習の時間「ステキ発見!ぼくらの町」

 7月10日(水)2・3校時に4年生の総合的な学習の時間「ステキ発見!ぼくらの町」の学習で,地域の方々にお越しいただき,「地域のおすすめスポット」「祭り・歴史」「うまいもの①(ごぼう汁)」「うまいもの②(グリンデルベルグ)」「生き物」「農業」についてのお話を聞きました。

 子供たちは,自分たちの知りたいことについて,説明を聞いたり質問をしたりしたことで,自分の課題がはっきりとしました。今後の学習に生かしていきたいと思います。

 講師の先生方,ありがとうございました。

 

 

 

  

 

 

6年生 修学旅行の発表会をしました!

 修学旅行で行って学んだことや気付いたことをスライドにまとめて5年生に紹介しました。授業参観で参観いただいた内容をより分かりやすいように修正し,一生懸命説明していました。5年生が来年修学旅行に行く時に参考にしてもらえると嬉しいです。

 

 

 

宇都宮小学校水泳競技大会

 7月9日(火),宇都宮市小学校水泳競技大会がドリームプールかわちで行われました。

 本校からは,5年生4名,6年生6名が参加しました。学校から会場までは,タクシーで向かいました。

 大会では,緊張感を感じながらも精一杯自分の力を出し切って泳ぎ切ることができました。一人一人よく頑張りました。

 

1年生 図工の授業

 7/4(木)図工の授業で「ひかりのくにのなかまたち」をやりました。子供たちは,光を通す色セロハンを光にかざして色の世界を楽しんだり,色セロハンを重ねて色の変化を工夫したりしながら製作しました。窓にたくさんの仲間たちが加わり,楽しそうに眺めている姿が印象的でした。