ブログ

教育活動

5年生 トートバッグ作り

 10月25日(金)と30日(水)に,5年生の家庭科の授業でトートバッグ作りを行いました。 

 初めてのミシンでの製作活動。慣れない作業に時間はかかりましたが,両日ともたくさんのミシンボランティアの方にお手伝いをしていただき,無事に完成させることができました。

 「早く使いたい。」「図書バッグにしようかな。」など,完成した作品を見て嬉しそうに話す子供たちの笑顔が印象的でした。ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

   

   

   

 

6年生 子ども総合科学館 アウトリーチ事業 「月と太陽」

 子ども総合科学館の方2名にお越しいただき,太陽の特徴や星の動き,月の満ち欠けなどについてお話をいただきました。月に太陽の光が当たる方向と月の満ち欠けには関係があることや秋の星座の話などを,スライドを使って丁寧に説明してくださいました。これからの理科授業の内容ですので,今日の話を思い出しながら学習を深めていきたいと思います。

1年生 あさがおの蔓でリースづくり

 10月22日(火),あさがおの蔓を支柱から外して,リースを作りました。子供たちは,支柱に絡みついたあさがおの蔓を外す作業に苦戦していましたが,蔓でリースが完成した時は,とても嬉しそうな顔をしていました。

 10月31日(木)には,お家から持ってきた材料でリースの飾りつけをしました。完成したリースをキラキラした目で眺めたり,頭に乗っけたりと,楽しく取り組む姿が印象的でした。

 

 

 

運動会係児童打合せ

 10月30日(水)ロング昼休みに,係児童打合せを行いました。

 係ごとに,担当の先生と仕事内容を確認したり,分担を決めたりしました。

 運動会に向けて,着々と準備が進んでいます。

 

 

 

 

今日の給食は~ハロウィン

 10月31日(木)は,ハロウィン。それに合わせて給食も,ハロウィンランチです。メニューは「ターメリックライス 牛乳 ハンバーグ じゃがいもとブロッコリーのサラダ 野菜スープ かぼちゃプリン」で,ハンバーグはかぼちゃの形,かぼちゃのプリンのパッケージもハロウィン仕様です。ハロウィン気分満載の美味しく楽しい給食でした。