ブログ

教育活動

運動会係児童打合せ

 10月30日(水)ロング昼休みに,係児童打合せを行いました。

 係ごとに,担当の先生と仕事内容を確認したり,分担を決めたりしました。

 運動会に向けて,着々と準備が進んでいます。

 

 

 

 

今日の給食は~ハロウィン

 10月31日(木)は,ハロウィン。それに合わせて給食も,ハロウィンランチです。メニューは「ターメリックライス 牛乳 ハンバーグ じゃがいもとブロッコリーのサラダ 野菜スープ かぼちゃプリン」で,ハンバーグはかぼちゃの形,かぼちゃのプリンのパッケージもハロウィン仕様です。ハロウィン気分満載の美味しく楽しい給食でした。

       

 

地域の方々と一緒に~あいさつ運動

 10月30日(水),雨天のため学校園あいさつ運動は中止となりましたが,福祉のまちづくり計画推進委員会の方々と一緒にあいさつ運動を行いました。
 昇降口には,雨にも負けない元気な挨拶が響いていました。福祉のまちづくり計画推進委員会の皆様,朝早くから学校にお越しいただきありがとうございました。
 

  

 

岡北っ子大活躍!宇都宮市小学校陸上競技大会

 10月29日(火)宇都宮市小学校陸上競技大会が,いちご一会とちぎ国体の会場となった「カンセキスタジアムとちぎ」で行われました。岡本北小学校からは,5年生10名,6年生10名が参加しました。素晴らしい環境のもと,いい緊張感を味わいながら競技に取り組み,練習の成果を発揮して多くの子供たちが入賞を果たしました。

 特に,6年生男子高跳び,幅跳びでは自己ベストの記録を打ち出し,どちらも堂々の宇都宮市1位となりました。おめでとうございます。

 

 

  

  

 

一人一授業⑤ かがやきルーム国語

 10月28日(月),一人一授業の一環として,かがやきルームで国語「ローマ字」の授業が行われました。

 母音・子音カードを使ってローマ字の仕組みを学習した後,一人一台端末を使って,キーボードでローマ字入力の練習をしました。「スクールタイピング」を使用したことで一人一人の技能に合わせてレベルを設定でき,自分に合った練習を重ねることができました。「キーボードの画面がなくても入力できるようになった。」「タイピングが速くなった。」という感想が上がりました。