宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
文字
背景
行間
宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
今年度も,児童の安全見守りや読み聞かせ,放課後子ども教室の活動などでお世話になっているボランティアの方々に,感謝の手紙をお渡ししました。ボランティアの方々のおかげで,児童は安全で気持ちよく学校生活が送れています。ありがとうございます。感謝の気持ちが少しでも伝わると嬉しいです。
2月13日(木),3時間目に岡本幼稚園生との交流会を行いました。幼稚園生が楽しめるような遊びを考えたり,優しく声を掛けたりと,1年生の頼もしい姿が随所に見られました。2年生に向けて,立派なお兄さんお姉さんになれるようがんばっていますね!
2月17日(月),一人一授業の一環として,おおぞら学級2組で国語「言葉の意味と使い方」の授業が行われました。いくつもの意味をもつ言葉「山」について辞典で調べ,文章の中でどの意味としてその言葉が使われているのかを考えました。友達と話合いをしながら,文中の言葉の意味を正しく理解することができました。
2月14日(金)は,バレンタインデー。もちろん給食もバレンタインデー仕様です。
みんなが大好きなチキンライスの上には,ハートの形のオムレツ。そして,チョコクレープのデザート付きです。見た目も可愛らしい,とても美味しい給食でした。
2月13日(木)の昼休みに,児童会による「あいさつ運動ごほうび抽選会」が行われました。あいさつカードのスタンプが5つたまるとくじが引けます。当たりは,おかわり優先権,大盛り優先権に席替え優先権,はずれでも,しおりや折り紙の飾りがもらえます。
第1回目の抽選会には,1年生がたくさん来ました。当たりを引いても,はずれを引いても,みんな嬉しそうです。まだまだ,あいさつ運動は実施予定です。スタンプをためて,抽選会に参加しましょう‼