宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
文字
背景
行間
宇都宮市立岡本北小学校
Utsunomiya City Okamotokita Elementary School
3月19日(水)の卒業式に向けて,校舎内の掲示物もリニューアル。「6年生を送る会」で会場を彩った各クラス作成の掲示物が,5年生の手によって6年生教室廊下に掲示されました。また,昇降口には,「卒業おめでとう」のメッセージと共に,懐かしい写真も飾られています。
卒業式まで,あとわずか。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
3月3日(月),午前中に降り始めた雪で,岡本北小学校の辺りも一面銀世界になりました。玄関の満開の梅にも雪が積もり,少し寒そうです。子供たちは,降り続く雪を窓から嬉しそうに眺めていました。
4日(火)も夕方から雪の予報が出ています。5日(水)の朝は,特に,安全に気を付けて登校してください。
3月3日(月),第1回目の卒業式全体練習を行いました。まず,座り方,立ち方,礼の仕方などを確認しました。
その後,「旅立ちの日に」の歌,「別れの言葉」の練習をしました。5・6年生合同の練習は初めてでしたが,「旅立ちの日に」は,高音部低音部のバランスがよく,美しいハーモニーが体育館に響きました。
2月28日(金),学級活動の題材「大切な体をきれいに」を行いました。養護教諭の金井先生にご協力いただき,体を清潔にする大切さについて学びました。子供たちは,金井先生の話を真剣に聞き,体をきれいにすることがとても大切であることを実感していました。ぜひご家庭でも,手の洗い方やお風呂の入り方などの実践ができるよう,ご協力いただければと思います。
2月28日(金)一人一授業の一環として,4年2組で書写の授業が行われました。
まず,「スクールタクト」を用いて,前時に書いた文字と手本の文字を比べ,本時の自分のめあてを決めました。そして,先生の声掛けに合わせて,美しい字形となるようポイントに注意しながら1枚書き,その後,各自,練習・清書をしました。振り返りでは,「直そうと思ったポイントを意識して書くことができた。」という声もあり,自分のめあてに沿って学習することができました。