ブログ

教育活動

今日の給食は~フルパワーランチ

 古里地域学校園【岡本北小,白沢小,古里中】では,小中一貫教育の1つとして,月に数回,学校園統一献立「フルパワーランチ」を実施しています。「フルパワーランチ」の名称は,子供たちから募集し決定したもので,古里地域学校園の「古(フル)」の文字が入っています。

 5月1日(木)には,「昭和100年レトロ喫茶風メニュー」5月2日(金)には,こどもの日の行事食として「こどもの日献立」が提供されました。
 これからも,しっかり食べてパワーチャージしていきましょう。
 

3年生 社会科「学校のまわりの様子」

 5月1日(木),3年生が社会科「学校のまわりの様子」の学習として,校外学習に出かけました。

 クラスごとに学校での休憩をはさみながら,学校の北側の東岡本・根古屋方面,学校の南側の台岡本方面を歩きました。地形や土地利用の様子や交通等について見て回り,学校の北側と南側の違いについて気付いたようです。

 

 

 

 

2年生 生活科「ようこそ!おかきた小」~1年生をむかえよう~

 2年生が,生活科「『ようこそ!おかきた小』~1年生をむかえよう~」の学習で,1年生と仲良く遊ぶ計画を立て実施しました。

 自己紹介をしてから,グループごとに,2年生が考えていた「だるまさんがころんだ」や「へびおに」などの遊びをしました。2年生が優しく声をかけていたので,1年生も仲良く楽しく遊ぶことができました。

 最後に,アサガオの種のプレゼントもありました。「楽しかった。」という1年生の声がたくさん聞こえてきました。

 

 

 

 

食物アレルギー・エピペン・嘔吐物処理研修

 4月30日(水),養護の金井先生と栄養士の阿久津先生を講師として,食物アレルギーやアレルギーによるアナフィラキシー症状への対応方法,嘔吐処理,エピペン等を用いたシミュレーションなどの教職員研修を行いました。万が一に備えて毎年行う研修ですが,教職員全員が真剣に取り組みました。

 

 

学校の花「すずらん」が見頃です

 昨年,地域協議会の方々のご厚意により,学校の花「すずらん」を植えていただきました。

 一時,枯れてしまったのではないかと心配しましたが,4月中旬から葉が大きくなり,今では可愛らしい小さな花をたくさん咲かせています。

 すずらんは,正門付近と中庭の2か所に植えられています。学校のお越しの際には,ぜひご覧ください。