文字
背景
行間
活動の様子
1年生 おみこしまつり
澄んだ空気の下,1年生によるおみこしまつりが行われました。
赤・黄・青・緑
それぞれのおみこしに 安全や健康,なかよく,勉強や運動ができるようになどの思いをこめ,
何週間も前から準備を進めてきました。
昼休みの校庭に上級生も集まり,1年生のおみこしまつりを応援しました。
拍子木の音,「わっしょい」の掛け声,手拍子など 西が岡小全体が元気いっぱいに盛り上がり,
たくさんのパワーをもらい,1年の始まりにふさわしいおまつりとなりました。
おみこしを担いで元気をくれた1年生ありがとう!
一生懸命1年生を応援してくれた2~6年生のみなさんもありがとう!
冒険活動教室②
お天気にも恵まれ,冒険活動教室を18日に終えることができました。
友達と協力し合って過ごした3日間。
様々な場面でたくさんの笑顔とたくさんの子どもたちの輝くよさが見られました。
3日間の充実した活動と振り返りを通して成長した5年生。
最高学年としての素晴らしい姿に向けて
あと3か月余りの一日一日を大事にしていってくれることと思います!
保護者の皆様には準備やお迎え等ご協力をいただきましてありがとうございました。
お休みの日にはお土産話に花が咲いたことでしょう!
5年生 冒険活動教室
5年生の冒険活動教室実施中です!
自律と自立を合言葉に,
自然とふれあい仲間と励まし合って協力する冒険活動センターでの3日間,
子どもたちは多くのことを学んでくることと思います。
1日目はイニシアティブゲームなどがありました。
夜は各部屋でおしゃべりやカードゲームをし,就寝時刻を守って次の日に備えていました。
朝食もしっかりと食べ,2日目の活動のスタートです!
今日もたくさんの思い出ができることでしょう。
今年もよろしくお願いいたします!
令和7年がスタートしました!
8日から学校が始まり,子どもたちも学校の生活に慣れてきたようです。
寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。
11日には育成会主催のどんど焼きがありました。
大きな炎,竹のはぜる音に歓声があがっていました。
巳年はしなやかに前進し,成長する年だそうです。
無病息災 家内安全 西が岡小の子どもたちや地域の皆様が今年も幸せでありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月10日(金)各種お頼り 更新情報
学年だより 更新しました。
トップページ上部「各種お便り」から,ご覧になれます。
また,次のリンクをクリックいただいてもご覧になれます。