滝尾神社(たきのおじんじゃ)  
TOP 
 

滝尾神社
(たきのおじんじゃ)

所在地 平塚町109
       旧村社


 滝尾神社は,下野(しもつけ)の国の当主がまつったとされています。
 宇都宮宗綱
(むねつな)
という人です。

 その昔,宇都宮宗綱は八田三郎宗綱というなまえでした。

 宗綱
は,日光山の長官でした。
 そのころ,日光中宮にあった
滝尾権現(たきのおごんげん)

 子どもがさずかるようのりました。
 そして,跡継ぎの朝綱(ともつな)がうまれました。

 喜んだ宗綱は,滝尾神社を
 平塚周辺の里正(当時の村長)の
 田崎助九郎につくらせました。
 900年ほど前(西暦1123年,保安4年3月)のことでした。

 それからは,領内
(りょうないの繁栄はんえい
 鎮守(ちんじゅ)の神としてながくあがめられてきました