===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2022年11月の記事一覧
「感謝の会」に向けて
1日(火)のロング昼休みを利用して,児童会代表委員会が開かれました。
今回の議題は12月3日(土)に行う「感謝の会」のスローガン,内容についてです。
本校のリーダーである6年生を進行役に,各学年の代表児童が,事前にまとめた学級の意見を発表しながら,一つ一つ丁寧に話合いが進められました。
「感謝の会」の目的である,日頃よりお世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちをお伝えする ということを強く意識しながら,全校生で協力し取り組ませていきたいと思います。
芸術鑑賞教室を行いました!
昨日10月31日(月)の3・4時間目に,劇団らくりん座をお招きし,3年ぶりに芸術鑑賞教室を行いました。
はじめに,スマートフォンを使う際に潜む危険なこと(悪質サイトへの誘導,課金など)についての寸劇を見せてくださいました。
困ったときには「188(イヤヤ)」(消費にかかる相談窓口)に連絡するよう教えてくださいました。
続いて,グリム童話「ブレーメンの音楽隊」をもとにした劇「いっしょにいこうよ」を鑑賞。
低学年の子どもたちにも分かりやすく演じてくださったり,素敵なハーモニーを聞かせてくださったりしたので,あっという間の70分でした。子どもたちもとても楽しく鑑賞することができました。
全校生を代表し,6年生がお礼のあいさつをしました。
終了後,教室に戻る途中の子どもたちを劇団らくりん座の皆さんが見送ってくださいました。
文化庁の皆さん,劇団らくりん座の皆さん,ありがとうございました。