===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
墨から生まれる世界~6年生の図工~
先週24日(木)に,6年生の図工で、墨を使って「黒」と「白」の世界を自由に表現する学習を行いました。
はじめのうちは「どんなものを描こうか」とやや戸惑っていた子どもたちでしたが,筆やはけ,わりばし,段ボールの切れ端などを上手に使って,思い思いに表現することができたようです。
普段は習字(毛筆)の学習で使うことしかない「墨」の新たな一面を知るよい機会になりました。
パラリンピックについて調べよう
3年生の国語で「パラリンピック」について調べ,リーフレットにまとめる学習を行いました。
この10月末に,栃木県で全国障がい者スポーツ大会が開催されたことで,子どもたちは高い興味・関心をもって,関係する図書やインターネットなどを使って調べ学習を進めました。
読み手が理解しやすいよう,内容によって段落を分けたり,伝えたいポイントを絞って文を書いたりしながら,リーフレットを完成させることができました。
「感謝の会」に向けて①
来週12月3日(土)の全市一斉土曜授業に合わせ,本校では,日頃よりお世話になっている地域等の方々にご来校いただき,「感謝の会」を開催しています。
先日もお伝えしましたとおり,今年度も児童会代表委員を中心に準備を進めているところです。その一つとして,5年生が「感謝の会」に向けてポスターを作成し,校内に掲示してくれました。
「感謝の会」まであと1週間。全校生で協力分担し,当日を迎えたいと思います。
緑化ボランティアの皆様,ありがとうございました!
今月の7日,9日,21日の3日間,緑化ボランティアの5名の方(関口さん,伊澤さん,渡邊さん,田﨑さん,池田さん)がお忙しい中来校され,校庭にある花壇,プランターの整備活動(花,球根植えなど)をしてくださいました。
温室前に植えたチューリップの球根。春に素敵な花を咲かせてくれることがとても待ち遠しいです。
ボランティアの皆様,ありがとうございました。
市陸上大会に出場!
一昨日,22日(火)の午後,栃木県総合運動公園第二陸上競技場で行われた「宇都宮市小学校陸上競技大会」に,本校から6年生3名,5年生6名が出場しました。
コロナ禍の中での開催ということもあり,十分練習を積むことが出来ない中ではありましたが,9名全員が全力で挑戦し,最後まで粘り強く頑張り,5年女子走り高跳びではブロック3位に入賞を果たしました。
子どもたちにとって貴重な経験になった陸上大会。選手の保護者の皆様には,無観客での大会開催のため,お子さんの活躍を直接ご覧いただくことができなかったことが心残りです。お忙しい中,練習時のお迎えや普段の体調管理など,ご協力のほど大変ありがとうございました。