===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
しめ縄をいただきました
地域の田﨑倭夫様からしめ縄をいただきました。本来ですと28日頃に飾るのが良いらしいのですが、「冬休み前に子どもたちに見せてあげたい」という私の希望に合わせて今日届けてくださいました。いつも無理を聞いていただき感謝しております。
しめ縄は児童昇降口に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。
しめ縄は児童昇降口に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。
冬休み前の集会
今日は3年生が今年がんばったことなどを発表しました。みんな立派な態度で発表できて感心しました。






5年生の冒険活動教室②
【杉板焼】











4年生の冒険活動教室
今日は快晴。風もなく、子どもたちは気持ちよく活動できたようです。
【篠井発見ラリー】
グループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。







【昼食】
わたしが遅れてレストランに入っていくと、黙々とお弁当を食べている子どもたちの姿が。会食のルールを守って、みんなしゃべらずに食べていましたが・・・。例年なら楽しい会話が飛び交う時間なのに、仕方がないことですが少し残念な気がしました。










午後の杉板焼の様子は明日アップする予定です。
【篠井発見ラリー】
グループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。
【昼食】
わたしが遅れてレストランに入っていくと、黙々とお弁当を食べている子どもたちの姿が。会食のルールを守って、みんなしゃべらずに食べていましたが・・・。例年なら楽しい会話が飛び交う時間なのに、仕方がないことですが少し残念な気がしました。
午後の杉板焼の様子は明日アップする予定です。
秋祭り(1・2年生)
1年生が、先日みずほの自然公園で集めてきたドングリや松ぼっくりを利用して作ったおもちゃで2年生をもてなす「秋まつり」を開催しました。子どもたちのにこにこした表情を見ていて、こちらまで気持ちが明るくなりました。










