===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
2020年6月の記事一覧
【特集】2年校外学習②
今年の校庭はいつもと違います
今年は、3月から5月いっぱいまで児童が登校しなかったため、校庭の雑草が伸び放題。教育活動や休み時間の遊びに影響がないよう、副校長先生や、事務職員さん、学校業務職員さんが時間を見つけては草むしり。今年はいろいろな点で例年とは異なります。

1年生の様子
1年生も学校生活に慣れてきて、伸び伸びと生活しています。学校での様子を一部紹介します。

今日の体育は「走り幅跳び」。 みんな並んで順番を待っています。

「学校探検」で校長室に来ました。「この金庫には何が入っているんですか?」
「〇〇ちゃんが写ってる。」ある男子児童の感想は「校長室は豪華でした。」???

図工の時間。テーマは「いろいろ並べて」です。

床に並んで寝ていました・・・ 上手にできて「はい、ポーズ。」
今日の体育は「走り幅跳び」。 みんな並んで順番を待っています。
「学校探検」で校長室に来ました。「この金庫には何が入っているんですか?」
「〇〇ちゃんが写ってる。」ある男子児童の感想は「校長室は豪華でした。」???
図工の時間。テーマは「いろいろ並べて」です。
床に並んで寝ていました・・・ 上手にできて「はい、ポーズ。」
4年生の授業
職員の授業研修会を4年生で実施しました。内容はいじめを題材とした道徳の授業「いっしょになってわらっちゃダメだ」です。どの児童も自分なりにしっかり考えて発表したり、ワークシートにまとめたりしていました。

堂々と意見を発表しています。 職員も真剣に観察しています。

密を避けて話し合いをしています。
堂々と意見を発表しています。 職員も真剣に観察しています。
密を避けて話し合いをしています。
2年生が町探検に行ってきました
2年生は朝からわくわく、そわそわ。楽しみにしていた校外学習に行ってきました。たくさんの保護者の皆様にも引率にご協力いただき、ありがとうございました。2年生は、地域の人に質問したり、歩きながらいろいろなことを発見したり、充実した時間を祖語せたようです。

教室で事前指導を受けています。 保護者の皆様に元気にあいさつ。

いよいよ出発。引率者と打ち合わせです。

みんな、気を付けて行ってきてね。 団員さんに質問。親切に答えてくれました。

成願寺に向かっているのかな? 休憩?それとも何か発見?

約2時間の探検から戻ってきました。 教室で、見てきたことをまとめています。
教室で事前指導を受けています。 保護者の皆様に元気にあいさつ。
いよいよ出発。引率者と打ち合わせです。
みんな、気を付けて行ってきてね。 団員さんに質問。親切に答えてくれました。
成願寺に向かっているのかな? 休憩?それとも何か発見?
約2時間の探検から戻ってきました。 教室で、見てきたことをまとめています。