今日の給食(2025年度)

1月24日の給食

<今日の献立>

いちごクリームサンド 牛乳 オムレツ

ゆで野菜 ビルマ汁

<今日の一口メモ>

ビルマ汁 は昔 、ビルマという国 に戦争 で行 って

いた人 が、現地 で食 べたスープの味 が忘 れられ

ず、再現 して地域 に広 めた、益子町の料理 と

言 われています。いちごクリームにはとちおとめ

が入 っています。おいしく食 べましょう。

1月23日の給食

<今日の献立>

麦入りごはん 牛乳 さといもコロッケ

ごまあえ かんぴょうの卵とじ

<今日の一口メモ>

今日は宇都宮の全小中学校で実施している

「宮っこランチ」の冬献立です。

宇都宮産のさといもで作ったコロッケや、

栃木産のもやし、にら、かんぴょう、

などを使用した、地産地消献立です。

地域の新鮮でおいしい食材を残さず

食べましょう。

1月22日の給食

<今日の献立>

黒チャーハン 牛乳 ゆで野菜

ぎょうざスープ

<今日の一口メモ>

今週は給食週間です。栃木県にちなんだ料理を

食べたり、食べ残しを減らす意識をもつ期間に

しましょう。

1月19日の給食

<今日の献立>

ビビンバ丼 牛乳 トマトと卵の中華スープ

手作りプリン

<今日の一口メモ>

今日は月に1度の、「宇都宮産のトマトを使用した

献立」です。今月は春雨の入った中華風のスープに

トマトを入れました。トマトは熱を加えた方が

栄養が多くなります。トマトの栄養がとけこんだ

スープを残さず食べましょう。

 

 

1月18日の給食

<今日の献立>

麦入りごはん 牛乳 いかのチリソース

チョレギ風サラダ わかめスープ

<今日の一口メモ>

いかはかみごたえのある食品です。

よくかんで食べると,虫歯を予防し、あごの

骨の発達や頭の回転がよくなるなど,体に

いいことがたくさんあります。

一口30回を目標に、よくかむことを

意識し食べてみましょう。