文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
栽培委員会からの花鉢、元気に育ってます
夏休み前に、栽培委員会から各学級に花鉢のプレゼントがありました。マリーゴールドや百日草など、栽培委員が種から育ててくれた苗です。その後も、各学級で大切に育てていましたが、夏休みになったので、一か所に集めて、日直の先生方が水をあげています。校長室に届いたマリーゴールドも、つぼみをたくさん付け出して楽しみです。みんなが学校へ戻ってくるまで大切にしますね。
【少しずつ大きく生長しています。校長室のマリーゴールドも元気です。】
50年前へタイムスリップ
夏休みに入って、50周年に向けて資料の整理をしています。校長室には、アルバムや学校日誌など、様々な資料があります。特に、アルバムを開いてみると・・・・開校当時、泉が丘小とお別れしたときや開校式の写真など、貴重な写真がたくさんありました。そして、何よりも、50年前のみゆきっ子たちの頑張っている写真に感動しました。これから、少しずつ整理して、みなさんにもご披露したいと思いました。
【開校当時のアルバムや写真】
【校章の図案】
職員研修~環境整備~
夏休み明け、子供たちが驚いたり喜んだりする姿を楽しみに、頑張っています。
夏休み中の本の貸し出し
聖火リレーのトーチがやってきた
本校職員の好意で、先週までオリンピック聖火リレーで用いるトーチを飾っていました。長さ71cm、重さ1.2キロのアルミ製で、桜の花をモチーフにしています。子供たちは、「本物?」と疑っていましたが、正真正銘の「本物」にビックリしていました。日本の伝統と技術力が一つになったすばらしいトーチを見て、オリンピック気分も盛り上がりました。