学校生活の様子

学校行事等の様子

学校の様子

今朝は、6年生の表彰を行いました。6年生はしっかりとした態度で表彰を受けることができました。

また、地域協議会会長の金田様が来校してくださり、地域協議会主催の「あいさつ標語」の表彰式を行いました。あいさつ標語は、学校のフェンスに掲示しておりますので、来校の際はご覧ください。

【あいさつ表彰】

 

【6年生の表彰】

   

   

                        あいさつ金賞受賞者

 

今日は、卒業式の予行練習をしました。子供たちは凛とした姿で練習に臨みました。短い練習でもしっかりと取り組めるすばらしい6年生です。

 

学校の様子

今日、図書室の本をたくさん読んだ子供を各クラスで担任が表彰しました(多読賞)。1年生も170冊以上も読んでいる子供たちがいてびっくりしました。司書が1年2組に出向き表彰を行い、名前を呼ぶと大きな声で返事をしてしっかりとした態度で臨みました。これからもいろいろな種類の本に親しんでください。

  

 

6年生が先生方にお礼の言葉を添えて手縫いの雑巾のプレゼントを渡してくれました。とてもうれしかったです。18日が卒業式です。残りの小学校生活、友達と楽しく、そして元気に過ごしてください。

 

各委員会では、日々の仕事を一生懸命に行っています。

 

  【消毒液の補充】   【お昼の校内放送 多読賞の発表】

学校の様子

1年生は国語の授業でタブレットを使い、「りんご」「あさがお」などの言葉を一生懸命に見つけていました。友達が見つけた言葉をタブレットで確認したときには「こんなに見つけてすごいな。」などと称賛する声も聞こえました。

   

今日も、わかめごはん、鶏肉のから揚げ、のっぺいじる、おひたしの「リクエスト給食」でした。おいしかったですね。

  

登校班長交代式を行いました。明日から新しい班長のもと登校することとなります。集合時間を確認し、交通ルールを守って安全に登校してください。

  

 

学校の様子

3年生の図画工作では、自分の考えた「くぎ打ちビー玉ゲーム」を制作しています。上手に金槌を使ってくぎを打っていました。また、木材にオリジナルの絵を描いています。とても上手です。

 

 

 

【のこぎりも安全に気をつけて使ってます。】

今日は給食委員会がアンケートを取り、緑が丘小の児童が好きなリクエスト給食でした。

ココア揚げパンやワンタンスープ、アイスなどみんな大喜びでした。でも食べるときは黙食で静かに食べています。コロナ禍の中、一人一人ができることをしっかりと行い、安全対策に努めています。

 

 

 

学年朝会

今朝は、学年朝会を行いました。1年間を振り返りできるようになったことや頑張ってきたことを認め合い、進級するための心構えなど考える時間としました。真剣に話を聞く姿勢はとても素晴らしかったです。

6年生が「卒業まで今日を含めて後10日です。」と話してくれました。残りの時間を大切に、緑が丘小学校の楽しい思い出をたくさん作ってください。