※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
学校生活の様子
学校行事等の様子
入学式
本日70名の新入生が入学しました。呼名するとしっかりと返事をし、落ち着いて式に臨みました。
たくさんのお友達をつくり、楽しく学校生活を過ごすことができることを願っています。御入学おめでとうございます。

たくさんのお友達をつくり、楽しく学校生活を過ごすことができることを願っています。御入学おめでとうございます。
入学式準備
12日(月)は入学式です。6年生が一生懸命に会場を準備してくれました。
教職員一同、新入生の入学を楽しみにしています。

教職員一同、新入生の入学を楽しみにしています。
令和3年度第1学期始業式
子供たちの元気な挨拶で第1学期が始まりました。春休み明けの第1日目でしたが、クラスの目標や係り決めなど緊張しながらも楽しく過ごしていました。新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、今後も新たな生活様式を取り入れていきます。
御家庭におかれましても毎朝の体温チェックカードの記入や健康管理等よろしくお願いいたします。

【着任した先生方】
お迎えの言葉や新学期の作文発表で堂々と述べる姿はすばらしかったです。

【お迎えの言葉】 【新学期の作文発表】
御家庭におかれましても毎朝の体温チェックカードの記入や健康管理等よろしくお願いいたします。
【着任した先生方】
お迎えの言葉や新学期の作文発表で堂々と述べる姿はすばらしかったです。
【お迎えの言葉】 【新学期の作文発表】
修了式 下野教育美術展の表彰
令和2年度の修了式を行いました。各学年の代表者がしっかりとした態度で修了証をもらいました。また、1年と5年の代表児童の作文発表では、「できなかったあや跳びに何回も挑戦しできるようになったこと」や「コロナ禍でも友達と一緒に勉強する楽しさや来年度最高学年でも頑張りたい」という思いを分かりやすくはっきりと述べてくれました。
一人一人が頑張った1年です。明日から春休みになりますので、事故やけがに気を付けて楽しい時間を過ごしてください。


下野教育美術展で金賞になった人を表彰しました。これからも素敵な作品を作っていってください。
一人一人が頑張った1年です。明日から春休みになりますので、事故やけがに気を付けて楽しい時間を過ごしてください。
下野教育美術展で金賞になった人を表彰しました。これからも素敵な作品を作っていってください。
学校の様子
今日は、6年生が卒業し、5年生が校長生を掃除してくれました。机やいすの下などの埃やごみを取り、きれいにしてくれました。一生懸命な姿に感動しました。
これから緑が丘小のリーダーとして活躍していってください。

今日は揚げ焼きそばが給食に出ました。海鮮のあんかけもおいしかったです。工夫を凝らして調理してくださりありがとうございます。

空手ドリームフェスティバル2020全国大会(空手道選手権)で2人が優勝し、表彰しました。これからも技を磨き頑張ってください。
これから緑が丘小のリーダーとして活躍していってください。
今日は揚げ焼きそばが給食に出ました。海鮮のあんかけもおいしかったです。工夫を凝らして調理してくださりありがとうございます。
空手ドリームフェスティバル2020全国大会(空手道選手権)で2人が優勝し、表彰しました。これからも技を磨き頑張ってください。
第50回卒業式
本日は晴天の下、第50回卒業式を行いました。子供たちは凛とした姿で卒業証書を受けとり、落ち着いた態度で式に臨みました。
卒業生の皆さんが中学校に行ってますます力を発揮していくことを、先生方みんなで応援しています。
卒業おめでとうございます。



(卒業生の皆さんおめでとうございます。)
卒業生の皆さんが中学校に行ってますます力を発揮していくことを、先生方みんなで応援しています。
卒業おめでとうございます。
(卒業生の皆さんおめでとうございます。)
歓送の会
今日は、歓送の会を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝えるため、1~5年生が廊下に並び大きな拍手で卒業を祝いました。また、卒業式の会場作りを5年生が行い、椅子を前後左右きちんと並べてくれました。
6年生の皆さん、保護者の皆様に心よりお祝い申し上げます。

6年生の皆さん、保護者の皆様に心よりお祝い申し上げます。
6年生からのプレゼント
6年生から教職員と給食調理員さんなどに手作りのプレゼントが渡されました。家庭科で学習した手縫いやミシン縫いを使って製作したコースターです。丁寧に縫ってあります。大切に使います。ありがとうございました。

(校長室に届けてくれました。お手紙もついていました。大切にします。)

(給食調理さんが手作りコースターのお礼に6年生のクラスに来てくれました。調理員さんはとっても喜んでいました。)
(校長室に届けてくれました。お手紙もついていました。大切にします。)
(給食調理さんが手作りコースターのお礼に6年生のクラスに来てくれました。調理員さんはとっても喜んでいました。)
あいさつ金賞の表彰
今朝は表彰朝会を行い、あいさつ金賞や教育長奨励賞、6年間皆勤賞、税や下野教育美術展などで受賞した子供たちを表彰をしました。一生懸命に取り組んでいることが表彰され、とても嬉しく思います。これからもできることを前向きに頑張ってほしいと思います。
(あいさつ金賞)


(あいさつ金賞)
地域協議会による挨拶標語の掲示 卒業式の練習風景
地域協議会主催で行った挨拶標語の優秀作品を学校の4か所の門に掲示しました。
これからもこの言葉の通り「挨拶の輪」を広げていきましょう。
地域協議会の皆様、いつも温かな御支援をありがとうございます。

【卒業式の練習】
卒業式の練習をしました。6年生はきちんとした態度で練習に臨んでいます。
いつも、何事にも一生懸命に取り組む姿はすばらしいです。緑が丘小学校での生活も残すところ4日となりました。楽しい思い出をたくさん作ってください。
これからもこの言葉の通り「挨拶の輪」を広げていきましょう。
地域協議会の皆様、いつも温かな御支援をありがとうございます。
【卒業式の練習】
卒業式の練習をしました。6年生はきちんとした態度で練習に臨んでいます。
いつも、何事にも一生懸命に取り組む姿はすばらしいです。緑が丘小学校での生活も残すところ4日となりました。楽しい思い出をたくさん作ってください。
アンケート
アンケートがありません。
アンケート
アンケートがありません。
学校の様子(最新情報)
カウンター
1
6
0
9
1
4
9