日誌

学校日誌

授業の様子

 1年生の図工「みてみて,いっぱい つくった よ!」の様子。粘土ヘラをうまく利用しています。1年生の国語「はなしたいな ききたいな」では,一人一人夏休みの事をみんなに発表しています。2年生体育では,決められた課題をグループごとに行っています。3年生の書写の時間です。静かに集中して取り組んでいます。

学校生活の様子

 2年生の図工は,粘土で生き物を作っています。顔の表情や体の動きなどに個性が溢れています。3年生の図工は「光サンドイッチ」です。下書きを何度も書き直すなど,思うように進まない様子です。業間は比較的過ごしやすい気温でしたので,久しぶりに気持ちよく遊ぶ児童の姿が見られました。

学校生活の様子

 今日は,あいさつ運動の日です。生活委員会の児童が元気にあいさつをすると,登校してきた児童も大きな声であいさつをしていました。1年生は,漢字の書き方を端末で行っています。学生ボランティアの和田さんが,応援に来てくれました。4年1組は,外でタグラグビーの練習を,2組は,跳び箱の練習をそれぞれ頑張っています。

学校生活の様子(夏休み明け)

 長い夏休みが終わり,今日から学校生活が再開しました。朝会では,児童は真剣な表情で話を聞いていました。1年生は,夏休みの思い出をクラス全員に紹介しています。2年生は,サイコロトークで,班のメンバーに夏休みの出来事について話をしています。6年生は,早速,算数の勉強を頑張っていました。

学校生活の様子(夏休み前)

 夏休み前の朝会です。校長からは,夏休みの宿題として,「読書」と「メモ」についての話がありました。児童指導主任からは,夏休みの過ごし方についての説明がありました。各クラスでは,お世話になった教室をきれいにする児童の姿が見られました。1年生は,端末の「ミート」の使い方を確認していました。