文字
背景
行間
学校日誌
授業参観(後半)・引き渡し訓練
本日は,授業参観(後半)と1学年引き渡し訓練を実施しました。1年生は,保護者と一緒に落ち着いて訓練に参加することができました。PTA生活指導部の方からは,「ストップマーク」と「こども110番の家」について説明がありました。
緑の募金
4月23日(土),JR宇都宮駅で緑の募金活動が行われました。本校からは児童10名が参加しました。全員が通行している方々に元気に募金を呼びかけることができました。参加した児童からは,「優しい言葉をかけられました。」「たのしく活動ができました。」「初めての体験だったけどいい勉強になりました。」などの感想がありました。
令和 4 年度 PTA定期総会 ・スポーツ後援会 書面可決のご報告
令和4 年 4 月 2 0 日
PTA会員の皆様へ
宇都宮市立国本中央小学校PTA会長 佐藤 靖
スポーツ後援会会長 関 泰彦
議長 田井法子
令和4 年度 PTA定期総会 ・スポーツ後援会 書面可決 )のご 報告
春宵一刻千金の候、会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素はPTA ・スポーツ後援
会の活動 にご理解と ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、令和 4 年度PTA定期総会 ・スポーツ後援会定
期総会の 書面審議の件、下記のとおりご報告いたします。
記
◎総会成立の資格確認
会員数 267 名 うち 家庭数 247 名 教員数 20 名
提出数 190 枚 書面表決書 115 枚 委任状 75 枚 未提出 に よる 賛成 77 枚
PTA規約 第 10 条(総会)第 2 項 、スポーツ後援会規約第 18 条 により、会員の 過半数 以上の書面表決書およ
び委任状を以って本総会は成立いたしました。
◎議案
・第 1 号議案 令和 3 年度事業報告 ・ 会計報告 ・ 会計監査について
書面表決書267 枚について、賛成 267 票・反対 0 票
・第 2 号議案 令和 4 年度 役員・顧問の選出 (案)について
書面表決書267 枚について、賛成 267 票・反対 0 票
・第 3 号議案 令和 4 年度事業計画 案 )・予算(案 について
書面表決書267 枚について、賛成 267 票・反対 0 票
上記のとおり、すべての議案についての承認決議をご報告いたします。
皆様には昨年度のPTA ・スポーツ後援会 活 動にご協力いただきましたこと、役員・委員会一同、心より御礼申し上
げます。また今年度以降も引き続き、 PTA ・スポーツ後援会 活動へのご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしく
お願い申し上げます。
以上
避難訓練
2校時目,全校で避難訓練を実施しました。避難経路や避難する際の留意点,特に「お・か・し・も・ち」の徹底などについて担任が指導し,さらに児童は,地震発生時を想定し机の下への避難も試みました。その後,火災を想定し,全校児童が校庭に避難しました。避難に要した時間は3分31秒でした。
授業の様子
1年生は授業の準備をしています。姿勢よくきちんと座って先生を待っています。2年生は体育の時間です。運動会に向け準備をしています。3年生は自然観察の時間です。植物などを上手にスケッチしています。4年生は算数の時間です。教員2人で指導しています。5年生は家庭科の時間です。教務主任が担当しています。6年生は外国語の時間です。ポール先生と担任の息が合っています。
学校生活の様子
本日は,児童会が中心となり1年生を迎える会を行いました。1年生にクイズを出したり代表児童があいさつをしたりと,5・6年生が大活躍でした。1年生代表2名もお礼をあいさつを立派にできました。
5校時目は,本年度最初の授業参観(前半)です。どのクラスの児童も,一生懸命授業に取り組んでいました。保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。次回(後半)は,4月25日(月)に行います。
創立記念日
本日は,国本中央小学校123回目の創立記念日です。無事にこの日を迎えられましたこと,関係の皆様には厚く御礼を申し上げます。児童には,昼の放送で本校の歴史等について話をしました。本校の特色ある教育活動の一つである,緑の少年団募金活動を,本日と22日(金)に実施をします。23日(土)には,宇都宮駅で「緑の募金」駅キャンペーンを実施する予定です。また本日は,4,5年生がとちぎっ子学習状況調査を,6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。
学校生活の様子
4月14日(木)の離任式を欠席された柴田先生が,15日(金)にお見えになりました。お礼の言葉をお伝えすることができて良かったです。2年間大変お世話になりました。また本日は,岩澤様がお見えになり,来賓玄関に「金葉でまり,ツツジ,ユリ」を生けてくださりました。今年度もよろしくお願いいたします。
1年生の様子です。朝は6年生が1年生の各教室に行き,朝の会が始まるまでの準備を手伝ってくれています。授業中は先生の話を静かに聞いて頑張っています。今日は初めての給食です。早めに準備をし,話をしないで美味しくいただくことができました。
離任式
4月14日(木),13時45分より離任式を行いました。お世話になりました先生方から,お一人ずつお話をいただき,6年児童が代表でお別れのあいさつをしました。児童会とPTAから花束贈呈がありました。先生方,今まで本当にありがとうございました。また,PTA役員の皆様も大変お世話になりました。
学校生活の様子(1年生)
休み時間の様子です。1年生は元気に校庭で遊んでいます。ブランコには長い列ができていましたが,1年生にブランコを譲る上級生の姿が見られました。他にも1年生の面倒をよく見る上級生がたくさんいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |