日誌

学校日誌

みどりの羽根募金キャンペーン

4月27日(土)JR宇都宮駅で,本校児童が参加して「みどりの羽根募金キャンペーン」が行われました。

本校には「みどりの少年団」があって,緑を増やすための様々な活動に参加しております。

この日は,旭中学校の生徒たちも一緒に参加して,募金活動を行いました。

   

1年生を迎える会

4月22日(月)朝会の時間に,体育館で「1年生を迎える会」が開かれました。

入学して2週間近くがたち,少しずつ学校生活に慣れてきた1年生ですが,これからは,上級生のお兄さんやお姉さんたちともますます仲良くなって,毎日楽しく登校してきてほしいと思います。

分からないことや困ったことがあったら,優しいお兄さん,お姉さんたちが丁寧に教えてくれますよ。

みんなで仲良く,力を合わせて,素敵な学校を作っていけるようにしましょう!

    

避難訓練

4月19日(金)今年度第1回目となる避難訓練を実施しました。

地震発生とそれに伴う火災発生の放送を聞き,校庭に避難する訓練でした。

今回は,特に学年が上がるにつれて真剣な様子で取り組む姿が見られ,訓練に臨む態度も良かったと思います。

避難訓練は命に関わる学習の場であり,真剣な態度で取り組むことが大切です。

もしものときに備えて,自分で考え,冷静に判断して行動できる力を身に付けていってほしいと思います。

  

創立記念日

本日4月19日は,本校の創立記念日です。

本校は1989年(明治32年)に創立し,今年度125年目を迎える学校です。

校長室からのオンライン放送で,本校の歴史などについて写真のスライドを交えながら話をしました。

昔の写真を見て,子どもたちも興味津々の様子だったとのことです。

 

本校の歴史については,こちらからも見ることができます。

是非,ご覧になってください。