日誌

学校日誌

授業の様子

宮っ子チャレンジウィーク最終日です。朝の全校放送で,お別れの挨拶をしました。一週間お疲れ様でした。4年生外国語活動の様子です。元気な声が聞こえてきました。

5年生算数の時間です。学年を3つのクラスに分け,少人数で授業を行っています。

朝の学級の様子

宮っ子チャレンジウィーク4日目,2名の中学生は様々な場面で活躍しています。今日は,朝の会で担任のサポートをしています。
朝のスキマ時間にタブレット端末を使用しています。1年生はお絵描き,2年生は明日の持ち帰りに向けての準備,3年生はタイピングの練習です。

授業の様子

今年度第1回目の読み聞かせです。児童は,読み聞かせをとても楽しみにしており,この日もみんな真剣に話を聞いていました。ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

一人一人の考えを全員で共有しながら話し合ったり考えを深めたりする場面で,タブレットを活用しています。

栃木県民の日

本日6月15日は県民の日です。明治6年,栃木県と宇都宮が合併し栃木県が成立しました。給食時,放送委員が県民の日に関する話やクイズなどを放送しました。本日の献立には,もやし,ニラ,湯葉,鮎やイチゴなど,栃木県産の食材がたくさん使われていました。

宮っ子チャレンジウィーク

今日から5日間,国本中学校から2名の生徒が来校し,児童と一緒に学校生活を送ります。放送朝会では,全校児童に自己紹介。1校時,1年生にやさしく勉強を教えました。2校時,花壇の整備。3校時,図書室の本の整理整頓。4校時,保健室で児童対応を学びました。