文字
背景
行間
お知らせ
各種お知らせ
宮っこチャレンジ
高齢者福祉施設訪問事前講話
3年生を対象に,認知症の高齢者に対する接し方などを,寸劇などを通して,分かりやすく説明してくださいました。

富屋特別支援学校との交流活動
1年生が,富屋特別支援学校の「ふよう祭」に向けて行っている、作品製作のお手伝いをしながら,交流活動を行いました。

平和の語りべ講演会
3年生を対象に,被爆者の方から当時の話をしていただきました。改めて戦争や,核兵器の悲惨さを知ることができました。
冒険活動
9月7日(木)から3日間,1年生が冒険活動センターにて,3日間の宿泊研修を行いました。
登山をはじめ,様々なアクティビティを通して,いろいろなことを学びました。

※その他の写真については,アルバムをご覧ください。
登山をはじめ,様々なアクティビティを通して,いろいろなことを学びました。
※その他の写真については,アルバムをご覧ください。
性教育サポート事業
3年生を対象に,産婦人科医の田中先生を講師として迎え,思春期の生徒たちが,性とどのように向き合うべきか,貴重なお話をしていただきました。
「授業参観」及び「保護者会」(1年)
1年生で,「授業参観」と「保護者会」が行われました。1組は「技術・家庭科」,2組では「社会科」の授業を行いました。
部活動壮行会
3年生にとっては、中学生最後の大会となる「総体」に向けて、全校生徒で壮行会を行いました。
今までの練習の成果を発揮し、各部とも全力を尽くしてがんばれ!!
今までの練習の成果を発揮し、各部とも全力を尽くしてがんばれ!!
交通安全教室
「宇都宮ブリッツェン」の廣瀬GMと小野寺選手を招いて,交通安全教室が開かれました。交通安全クイズや危険運転体験など,楽しくて分かりやすく,自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。


薬物乱用防止教室
ライオンズクラブの中村先生を招いて,薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の怖さを,改めて実感できました。
薬物の怖さを,改めて実感できました。
カウンター
1
2
4
6
7
1
1
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |