お知らせ

各種お知らせ

薬物乱用防止教室

劇団三十六計をお迎えして、標記授業が行われました。幸せに過ごしていた若者が、薬物に手を染めてしまう過程を描いた迫真に迫る演劇を鑑賞し、生徒たちは薬物乱用の恐ろしさを実感したようです。

    

 

いじめゼロ集会

9月11日(水)生徒朝会で,いじめゼロ集会を実施しました。今回の集会では,全校生徒に募集した「いじめゼロ標語」から,生徒会で選んだ優秀作品の発表及び表彰を行いました。最後に,学校長から,イソップ物語の「こどもとかえる」が紹介され,「石を投げ入れる前に池の中にカエルがいることを想像できる人間になりましょう。」との話がありました。互いが互いを思いやり,学校教育目標にあるように「豊かな心をもつ生徒」をめざし,人権感覚を高める集会となりました。

 

 発表・表彰された「いじめゼロ標語」を紹介します。

【いじめゼロ標語】

  絶やさないで あの子の素敵な 笑顔の芽

  本当にいいの? その言葉 言葉一つが命がけ

  悪口は 一生消えない 心のタトゥー

  いじめゼロ 悩むあなたに 救いの手

  いじめゼロ みんなで守る この決まり

  心とは 笑う時でも 傷がつく

 

あいさつ運動

明るく元気で笑顔の絶えない学校を目指して、生徒会が中心となり、あいさつ運動を定期的に行っています。今回は学年委員会を中心としたあいさつ運動です。

 

夏季休業明け全校集会 1学期後半始まる!

夏季休業が明け,8月30日より学校が再開しました。1学期後半のスタートです。

元気に登校した生徒たちが体育館に集まり、標記集会を実施しました。最初に表彰を行い,その後、学校長から,1学期後半に向けての心構えと、「心が疲れている時は無理をせずに自分のペースで歩むことが大切」との話がありました。2校時からは,全学年で実力テストを実施しました。