お知らせ

各種お知らせ

生徒作成の新しい「~室」表示

6月25日の記事にて、3組と4組の生徒たちが新しいトイレ表示を作ってくれたとお知らせしたところですが、今度は教室以外の「~室」編です。カラフルな見た目とは裏腹に、とても根気の要る作業を経て作られたものです。ご来校の際はぜひご覧ください。なお、ここに掲載されていない部屋表示は、順次作成中です。

       

総体県大会①

いよいよ県大会が始まりました。今日はサッカー部と、硬式テニスに1年生が個人で参加しました。

まずサッカー部ですが、対国分寺中。2-2と激戦となり、PK戦にもつれ込みましたが、結果はPK戦2-4で惜敗となってしまいました。しかし、正々堂々とした戦いぶりは、晃陽スピリットをそのまま体現していました。

        

続いて硬式テニスですが、1回戦にて3年生と当たり、正々堂々と戦い抜くことができました。結果は惜敗でしたが、3年生相手に、一歩も引かない戦いぶりに、心が動かされました。

 

この後、剣道男女団体個人、卓球男子ダブルス個人、スクールバンドフェスティバルと続きます。

富屋特別支援学校との交流学習(1年生対象)

標記交流学習が行われました。2回行われる予定で、今回はその第1回目となります。生徒間での対話やレクリエーションを通して、生徒相互の交流を深めることも目的としており、地域交流の一環でもあります。第1回の今回は、自己紹介や質問タイムなどを行いました。次回はレクリエーションの予定です。

     

校内研修

人権教育充実のため、3年生教室で道徳の授業を、その後、授業研究を行いました。よりよい教育活動のため、職員研修が定期的に行われています。

     

生徒朝会

今日の生徒朝会は、合唱コンクール実行委員会と文化祭実行委員会によるそれぞれの行事の説明と、学年委員会によるレクリエーション、大繩跳び大会が行われました。朝から元気いっぱいの生徒たち。そして文化祭も今から楽しみです。