※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
令和4年度2学期
楽しかったリコーダー講習会
東京リコーダー協会の先生をお招きして,3年生と5年生がリコーダー講習会を開きました。
まず,先生の演奏。リコーダーで「ミックスナッツ」!!今,大人気の曲を聴き,
子供たちは大喜び。みんなも「演奏したい目標の曲」を見つけようね。
上手に演奏するためにタンギング練習。カ行,タ行,ラ行のつく「トトロ」「タラコ」など声に出して・・・さあ,ふいてみよう。
次は、指。親指と他の指で丸を作って。こうするとしっかり穴を押さえられるよ。
耳をすまして音を聞いてみよう。ふかなくても押さえるだけで音は出るよ。
息はイメージを作って一直線に,ボリュームコントロールして考えて使ってね。
さあ、いよいよ演奏するときの姿勢だよ。
わきの下,げんこつ1こ。お腹からリコーダーまでげんこつ3こ。これからたくさんふいてね。
テナーやバスリコーダーなど大きな楽器,ソプラニーノなど小さな楽器での演奏。
ピタゴラスイッチもリコーダーで演奏していたとは。リコーダーの魅力にすっかり引き込まれました。
こんなに近くで演奏が聴けて大満足。もっと聴きたかった!
子供たちは「頑張って先生みたいにふけるようになりたい」と目を輝かせていました。
新着
44日間の長い夏休みが終わり,子供たちがたくさんの荷物や夏休みの作品を持って学校に登校してきました。
各教室では,まず,夏休みの宿題や作品の提出や夏休みの思い出話などが行われました。
夏休み明け初日の給食は,カレーライス。デザートはカップのガリガリ君でした。
昼休みには,夏休み明け集会を行いました。
全校スピーチは,夏休み明けでしたが,家でたくさん練習してきたのでしょう。
1年生から6年生までの児童各1名が「夏休みの思い出」「がんばっていること」「料理の作り方」などについて,
全校生の前で堂々と発表することができました。
【校長先生の話】
まず,「元気なあいさつ」「よく学び」「よく遊べ」の振り返りを全校生でしました。
次に,...
清原北小 令和7年度 年間行事予定(R7.5.16現在) .pdf
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
1
9
1
7
9
6