学校の様子

学校の様子

NEW 熱戦、下野杯サッカー大会

 12月1日(日)、昨日に続いて走攻守に躍動、3回戦も勝利しました。次の試合は7日(土)です。
*引き続き「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
     

    11月30日(土)、姿川中で行われたサッカーの試合を紹介します。
 宇河新人大会以来の公式戦、この秋鍛え上げてきたコンビーネーション、パス回しもスムーズ、前半に2点を取るも後半に同点にされこのままPK戦かと思いきや、残り3分にシュートが決まり3対2で勝利しました。
勝負強さを発揮して、明日の3回戦もFIGHT!
*試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
 おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、熱い声援や拍手等にご協力いただきましてありがとうございました。
 
 
  

  

  

  

  
顧問のアドバイスが力になります。
  

  


見事、勝利しました。

明日も頑張ります。

お知らせ 昨年の今頃は?

 12月1日(日)、今日からいよいよ12月(師走)、今年も残すところ30日余りとなりました。今さらながらですが、月日の経つのは早いものですね。ホント早い。
*さくら連絡網でもお知らせしましたが、生徒の安全な下校を考え、12月の部活動終了時刻及び完全下校時刻を下記のとおり変更しました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【12月】
・部活動終了時刻 17:00
・完全下校時刻   17:15
 ところで、「昨年の今頃は?」と、振り返ったところ、新校舎増設の進捗状況をこまめに発信していたのを思い出しました。現在、下記の画像のように立派な3号棟(新校舎)完成し、3年生が有意義な学校生活を送っています。


3年生286名
    ↑  ↑
令和5年度)


 12月1日(金)10月10日(火)より本格的に始まった校舎増設工事の進捗状況をお知らせします。
 来年3月いっぱいまで校庭の約半分がフェンスで仕切られ使用不可
となります。学校行事、保護者会等の際の駐車スペースも限られてしまいます。引き続き、車での送迎の際もご不便をおかけすることとなりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

掘削が始まりました。(11月18日撮影)

基礎土台(12月1日撮影)

どんな校舎になるのでしょうか?

花丸 大成功、校内駅伝大会②

 11月28日(木)帰りの会、昨日の校内駅伝大会の表彰が行われました。
*校内駅伝大会の結果
総合順位【優勝2-2 準優勝2-8 3位 3-9】

3年生【優勝:9組、準優勝:5組、3位:7組】
2年生【優勝:2組、準優勝:8組 3位:3組】
1年生【優勝:6組、準優勝:7組、3位:8組】

 総合の部 優勝・準優勝・第3位

         

  「清原の杜」を走り抜けた「校内駅伝大会」では、最後まであきらめない一生懸命の走りとクラスの団結力、熱い応援で大いに盛り上がりました。「GO ALL OUT」(全力尽くして)、一生懸命な走りに感動! 
*これからも「チーム清原」一丸となって、学校を大いに盛り上げていきましょう。

○各学年クラスの写真を紹介します。
【1年生】

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

8組
【2年生】

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

8組
【3年生】

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

8組

9組

鉛筆 実力テスト⑤を実施しました。

 11月28日(木)、3年生は5回目の実力テストです。前回の反省を生かして、じっくり問題を読んで解答する、時間配分に気を付ける、丁寧に文字を書く等、前回の反省を生かすことができたでしょうか。
*7日(木)の中間テストと違って、1・2年生履修済み+3年生の既習事項も含まれるなど出題範囲が広く、高校入試を意識した形式となっています。
 今回の実力テスト⑤は、三者懇談時にもお伝えしましたが進路を選択する上での重要な資料となります。改めて、現時点での自分の実力を把握し、自分の進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

12月の学習内容定着度調査、期末テスト等、しっかり準備してテストに臨み、日々努力、積み重ねが大事な時が続きます。来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
◎「受験勉強は団体戦」寒さに負けず、頑張ろう、3年生!

・画像は集中して取り組む後ろ姿です。

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

8組

9組

お知らせ 大成功、校内駅伝大会①

 11月27日(水)、まさにスポーツの秋、本校のシンボルである「清原の杜」を走り抜ける「校内駅伝大会」が行われました。心配された天候にも恵まれ、最高のコンディションの下、最後まであきらめない一生懸命の走りとクラスの団結力、熱い応援で大いに盛り上がりました。
校内駅伝大会(女子9:15スタート、男子10:30スタート)は、クラス対抗で行われ、抜きつ抜かれつのデッドヒートの連続、白熱したレースが展開されました。最後まで頑張る姿に感動しました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、一生懸命な走りに感動! 
仲間の応援でモチベーションが上がり、全クラスの襷が繋がり、クラスの絆が一段と深まりました。
*これからも「チーム清原」一丸となって、学校を大いに盛り上げていきましょう。
 

朝早くからの準備ありがとうございました。
  
  

右手を高く掲げ、頑張るぞぉ!

右手を高く掲げ、 おっ!

保健体育員メンバーです。

頑張ります。
 
 
 
 
 
 


襷の受け渡しもばっちり!
  
  
  
  
  
  
  

  

  
  


デッドヒート!

がんばれ!

いいよ、ナイスラン!

トップでゴール!
  
  
  
 
 

 
最後まで頑張る姿に感動

がんばれ!皆でゴール!
   
俺たちの番だぜ!
 
 
 
 
  
 
  

  

  

  

  
 
 
   
 
 
   
 
 


皆で気合いのゴール!
  
  
女子・男子のスタート!

  「GO ALL OUT」よく頑張りました。