学校の様子

学校の様子

11/25(金)後期生徒会総会が開かれました

 本日は後期生徒会総会が開かれました。放送室からTV放送し,各教室で視聴し,各自の挙手で承認を得るという方法で行いました。資料は印刷物は使用せず,各自のタブレットを活用することでSDGsにも貢献しています。

 まずは令和4年度前期議事として令和4年度前期生徒会活動報告,令和4年度前期専門委員会活動報告,質疑,承認が行われました。

 同様にして令和4年度後期議事として令和4年度後期生徒会活動計画,令和4年度後期専門委員会活動計画,質疑,承認です。後期は1,2年生中心ということでやや緊張の面持ちでした。

 

 生徒会担当の宮下先生から前期役員へのねぎらいと後期役員への励まし,前期後期の引き継ぎをしっかりすることなど生徒会活動の確認事項の話がありました。そして最後に校長先生の話です。

  

 生徒会総会は生徒会の各委員会活動内容や計画を生徒全員に周知すること,発表することにより,責任と自覚をもって活動に取り組み,学校生活を向上させていこうとする意欲を高めることをねらいとして年2回行われています。益々清原中生徒会の活動が活発になるよう我々教職員も全力でバックアップしていきたいと思います。

11/22(火)県立高説明会が開催されました

●給食時に先日の駅伝大会・図書委員会の表彰がありました。(表彰の様子は一部です。駅伝の結果は掲載済みです)

●図書委員会の表彰は①多読賞 第1位城戸さん 第2位三塚さん 第3位齋藤さん ②多読クラス賞 第1位 1年4組 第2位 1年8組 第3位 1年9組 ③しおりイラストコンテスト 最優秀賞 伏木さん 優秀賞 岩月さん 山口さん *多読賞は9月末までに50冊以上借りた生徒です。今年度は21人でした。

●6校時には県立高説明会がありました。保護者の方々は体育館,生徒は教室で視聴しました。

*私立校の出願等も始まり,いよいよ本格的な受験シーズンになりました。3年生の皆さん,健康に留意して最善を尽くしてください!

11/19(土)駅伝大会です!!!(全市一斉土曜授業 中学校)

おそらく市内で実施しているのは本校だけだと思われる駅伝大会が快晴のもと行われました。
早朝5時過ぎには体育科の先生方は集合しました。まずは腹ごしらえです。

その後打ち合わせの後,準備開始です。体育委員の生徒も早く登校して準備です。

開会式・準備運動です.

いよいよ女子からスタートです

 コロナ禍で何かと制限のある中ではありますが,運動会,文化祭,駅伝大会と全校生で満喫できる学校行事はやはりいいものです。校長先生の閉会式の言葉にもありましたが,清原の杜の色づいた樹木に見守られながら,変化に富んだコースを使って,このような行事が開催できるのは本校の大きな特色だと思います。生徒の素直な喜怒哀楽の表情がとても印象的でした。皆さんお疲れ様でした。

各学年男女別結果  1年 男子 第1位 1組  第2位 3組  第3位 4組
          1年 女子 第1位 8組  第2位 3組  第3位 9組
          2年 男子 第1位 6組  第2位 4組  第3位 1組
          2年 女子 第1位 1組  第2位 7組  第3位 6組
          3年 男子 第1位 3組  第2位 1組  第3位 8組
          3年 女子 第1位 8組  第2位 3組  第3位 1組

総合結果      第1位 3年8組  第2位 3年3組  第3位 3年1組