学校の様子

学校の様子

11/17(木)飛山城址公園清掃ボランティア

 本日は中間テストでした。5時間のテストを終え,放課後は生徒会専門委員会がありました。その中で美化委員会は毎年恒例,地域協議会の方々とともに飛山城址公園清掃ボランティア活動を行いました。

*「地域とともにある学校」ということが叫ばれています。これからも,こういった活動を通して学校と地域がパートナーとして連携・協働していければと思います。

 

11/16(水)学校かわら版

●学校朝会(表彰)
・宇河・県新人大会,宇河1年生ソフトテニス大会,宇河地区青少年読書感想文コンクール課題読書 佳作 齋藤彩羽さん 自由読書 佳作 岩月絢咲さん 優秀賞 小室結衣さん 伏木理沙さん 高根沢淳也さん 宇河地区英語スピーチコンテスト 優秀賞 岡田さくらさん 猪野夢奈さん 川島璃子さん 塩見椛恋さん 最優秀賞 岩月絢咲さん 栃木県英語スピーチコンテスト 奨励賞 岩月絢咲さんの表彰がありました。

●県新人大会の最終結果です。R4 部活動結果(県新人).pdf

●一人一授業の様子です。

  1年生・国語 秋本教諭「矛盾」   訓読に必要な決まりを知り,漢文特有のリズムを味わい,故事成語への関心を高めるという授業でした。

●本年度2回目のクリーン活動がありました
   本年度2回目の2年生によるクリーン活動がありました。前回は草むしりでしたが,今回は落ち葉さらいでした。今回も地域協議会の方々にご協力いただきました。

11/15(火)地域未来塾が開催されました

 11/14・15の2日間,地域未来塾が開催されました。これは近隣の大学生(今回は作新大生2名)や教員などの学習支援員が生徒達の放課後の自習をサポートするというものです。帰りの会終了後から17時まで特活室と図書館を使って実施されました。中間テスト前ということで多くの生徒が参加しました。