学校の様子

学校の様子

NEW 清原菜園、収穫が楽しみです。

 7月12日(水)、1年生が清原菜園に苗を植える作業を行いました。
 オクラ,サツマイモ,ミニトマト,枝豆,アロエ,キュウリ,メロンなどの苗が大きく育ち収穫するのが本当に楽しみです。どのクラスが何を植えたのかは、お子さんに聞いてみてください。
*先週に引き続き、1年生の皆さん、暑い中ありがとうございました。

今から頑張ります。

皆で頑張ります。



頼んだぞぉ


大きく育ってね。

苗植え頑張りました。

笑うどうですか? 収穫が本当に楽しみです。

NEW 学年朝会を行いました。

 7月12日(水)、1年生と2年生の学年朝会の様子を紹介します。どの学年も学級委員長を中心に司会進行、運営を行いました。自ら主体的に動き、学校をリードしていく姿や言動は、頼もしい限りです。
・1年生は、自主学習・ベストノート賞の表彰を行いました。
・2年生は、夏休みの過ごし方、きまりに関することを【○×クイズ】形式で行いました。
*「前向きな気持ちを持って、粘り強く」をモットーに、引き続き、何事にも頑張り、正しい判断ができるよう考え、友だちにも優しい思いやりのある中学生として成長してほしいと思います。
 
おめでとうございます。

話を聞く態度が身に付いています。
 
私たちも勉強を頑張ります。
  
正解はどっち?
 
今年の夏休みは何日?

フロアーの様子
      
 優勝は7組
      
きまりをしっかり守りましょう。
 
話を聞く態度が身に付いています。

充実した夏休みを過ごしてください。

給食・食事 美味・宮っ子ランチ

 7月11日(火)、宮っ子ランチ・夏メニューの紹介です。
【夏メニュー:平和を願って大いちょう献立】
 宮っ子餃子、大いちょう汁、からし和え、マスカットゼリー
 栄養そしてボリューム満点の給食、とってもおいしかったです。栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、引き続き、健康面、カロリーバランスを考えたメニューをよろしくお願いします。

ごちそうさまでした。
※午前中のテストを終え、ほっとつかの間の3年生です。 宮っ子ランチで元気もりもり、午後の英語頑張るぞぉ~FIGHT!

7組

6組

5組

4組

3組

2組

1組

鉛筆 実力テストを実施しました。

    7月11日(火)、3年生が実力テスト①を実施しました。
 さすが、3年生。教室をのぞくと、次のテストに備えて準備万端。「はじめ」のチャイムと同時に氏名を記入、すぐさま問題に向き合い、筆記用具の文字を書き込む音だけが教室に響いていました。どのクラスからも「テスト頑張るぞ!」という気迫を感じました。今日までの勉強の成果を十分発揮できることを願っています。
*来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
→自宅に帰ったら、次の3点、①じっくり問題を読んで解答できたかどうか②時間配分に気を付けたかどうか③丁寧に文字を書いたかどうか等、振り返ってみることが大切です。

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

NEW 熱戦、県総体大会⑤

 7月8日(土)夏本番の暑さの中、県総体女子弓道大会が行われました。
 前日、男子弓道団体が関東大会出場を決めた勢いに後押しされ、女子団体も一射必中、ここ一番の集中力で的を射抜き、見事他チームとの接戦を制し関東大会出場(水戸市)を勝ち取りました。
祝 関東大会出場おめでとうございます。
*おかげさまで「チーム清原」一丸となって、全集中、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
 男女とも関東という大舞台での更なる活躍を大いに期待しています。引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。保護者の皆さまにはお忙しい中、熱い応援等、ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
      
全集中!


関東大会頑張ります。