文字
背景
行間
アルバム
1年生を迎える会
今日の昼休みに,「1年生を迎える会」が行われました。5・6年生の実行委員が作成したメダルを下げた1年生を体育館に迎え,3年生が「勉強」と「先生」について,4年生が「給食」と「遊び」について分かりやすく伝えてくれました。その後,縦割り班ごとに分かれて,自己紹介をしました。1年間,よろしくお願いしますと元気に挨拶をしていました。
6年生「ソーラン」練習
5時間目、6年生が運動会で発表する「ソーラン」の練習をしていました。
今日が2回目の練習です。全員が同じ方向に向かって努力している姿に感動しました。
3年ぶりの復活、「ソーラン」。運動会での表現をお楽しみに!!
1年生を迎える会リハーサル
昼休みに、「1年生を迎える会実行委員」が体育館に集まり、リハーサルを行いました。終わってからも、自主的に残って、練習する姿が見られました。
第1回避難訓練
5月14日(水)、清原消防団の方々にお越しいただき、今年度第1回目の避難訓練を実施しました。
1時間目には1年生が、消防団の方に、「おかしも」の約束を守って避難することを講話や紙芝居で教えていただきました。
2時間目には、理科室で火災が発生した想定で、全校で避難訓練をしました。4月に進級して教室が変わりましたが、今回の訓練で避難経路を確認することができました。また、児童は「おかしも」の約束を守って、避難することができました。校庭に避難した後には、①放送を聞くこと②煙を吸わないよう、口にハンカチ等をあてて姿勢を低くして避難することも確認しました。
【1時間目の様子】
【2時間目の様子】
地域学校園全体研修会
昨日,先生方は清原中学校で開催された,地域学校園全体研修会に参加してきました。清原中学校の髙久校長先生からごあいさつをいただき,小中一貫担当者から昨年度の事業報告並びに成果と課題についての話がありました。その後,先生方は各教科・領域部会に分かれて今年度の重点の確認・計画作成を行いました。地域学校園の小中6校の先生方と情報交換しながら,有意義な話合いが行われました。
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)