文字
背景
行間
最近のトピック
アルバム
小中一貫「乗り入れ授業」を行いました
清原中学校との小中一貫「乗り入れ授業」として,清原中学校の先生が6年生に国語の授業をしました。漢字の成り立ちの学習内容をもとに,中学生の学習内容につながっていることを分かりやすく指導してくださいました。
交通安全教室を行いました
栃木県県民生活部くらし安全安心課の方々が来校し,交通安全教室を行いました。交通ルールについてクイズ形式で学んだ後,自転車シミュレーターを使って,正しい自転車の乗り方を学習しました。
研究授業(要請訪問)を行いました
研究テーマ「夢の実現を目指し,確かな学力と自ら学ぶ意欲をもつ児童の育成~言語活動・表現活動を通して~」に沿って,算数の研究授業(3年生と4年生)を行いました。どちらの学年も,意欲的に学習に取り組んでいました。
清原学校園クリーン活動を行いました
6月21日(土)に清原学校園クリーン活動を行いました。1~4年生は学校の敷地内を,5・6年生は学校の周りを,みんなで協力してすみずみまできれいにすることができました。
音楽集会を行いました
6年生の音楽集会の様子です。まずは,「つばさをください」の合唱。美しい歌声が体育館に響き渡りました。次に,「小さな恋のうた」の合奏。難易度の高い曲ですが,一生懸命練習しました。最後は,「あまちゃんの合奏」。さすが6年生という見事な演奏でした。
避難訓練を行いました
6月11日(水),避難訓練を行いました。訓練には,消防署清原分署及び地域の消防分団の方もお招きし,専門的な見地からアドバイスをいただきました。ほとんどの児童が「お・か・し・も」の約束を守り,短時間で避難することができました。
運動会を実施しました
6月8日(日),あいにくの天候の下でしたが,運動会を実施しました。多くの保護者の方々,地域の方々が見守る中で,子どもたちは今年度のスローガン「全力で勝利を信じて駆け抜けろ」のとおり,一生懸命競技をしたり,演技を披露したりしました。
音楽集会を行いました
今年の音楽集会のトップバッターは5年生です。「イン・ザ・ムード」の合奏,「赤い屋根の家」「ビリーブ」の合唱をしました。「イン・ザ・ムード」は7/2(水)オープンスクールで「ジャズの街,うつのみや」の方々と共演を予定しています。
なかよし班で遊びました
先週立てた計画に従って,なかよし班(縦割り班)で遊びました。ドッジボールや鬼遊びなど,それぞれの班で仲よく楽しく遊ぶことができました。
遠足(1~4年)を実施しました
あいにくな天気でしたが,予定通り遠足を実施することができました。どの学年も,それぞれのコースで有意義な時間を過ごすことができました。
1年生(宇都宮動物園)
2年生(ツインリンクもてぎ)
3年生(宇都宮市内,大谷方面)
4年生(日光方面)
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
2
0
1
2
5
5
4
リンク集