文字
背景
行間
最近のトピック
アルバム
音楽集会を行いました
2年生の音楽集会の様子です。最初は「小犬のビンゴ」を歌いながら,リズム遊びをしました。2曲目の「かぼちゃ」は,ウッドブロック,すず,ギロ,トライアングル,カスタネット,タンブリン,マラカスの音の重なりと大小に気をつけて演奏しました。最後の「虫のこえ」は,歌と,虫のこえを表す楽器を演奏しました。2年生らしく,元気にまとまりのある歌声を届けました。
キャリア教育「人生の先輩に学ぶ」を実施しました
キャリア教育の一環として,栃木SCの近藤祐介選手,赤井秀行選手,平野昌彦コーチを講師に招き,「プロになるには」「プロとしての気持ちのもち方」など,たくさん話をしていただきました。また,選手やコーチといっしょに準備体操をしたり,選手も入ったチームでミニゲームを体験したり,貴重な経験をすることができました。体験後の感想に,「夢を叶えるには,努力が必要だということがよく分かった」と書いていました。
着衣水泳を行いました
今年度は,天候の影響で,上学年のみ「着衣水泳」の授業を行いました。子どもたちは衣服により体の自由がききにくいことを体験するとともに,体の浮かせ方などを学びました。
小中一貫「乗り入れ授業」を行いました
清原中学校との小中一貫「乗り入れ授業」として,清原中学校の先生が6年生に体育の授業をしました。ボール運動を通して,コミュニケーションの大切さを指導してくださいました。
縦割り班活動を行いました
3校時に,縦割り班ごとに,発見ラリーのコース計画について話合いをしました。9月24日の発見ラリーに向けて,今後も話合いや発表練習をする予定です。
全体朝会を行いました
夏休みが終わり,日焼けした顔がそろいました。全体朝会では,校長先生から夏休み中事故がなくてよかったことや,1学期後半に向けてがんばることの話がありました。また,児童指導の先生から,校庭工事に伴って,東校庭や体育館の安全な使い方についての話がありました。子どもたちは,先生方の話を真剣に聞いていました。
全体朝会を行いました
夏休み前に全体朝会を行いました。歯と口の健康週間の表彰を行った後,校長先生から,夏休みに向けての心構えや注意することなどについて話がありました。また,5年生の代表児童が今までがんばってきたことをしっかりと発表しました。
音楽集会を行いました
3年生の音楽集会の様子です。今回はディズニーの世界をお送りしようと「小さな世界」「星に願いを」の合唱,「ミッキーマウスマーチ」の合奏をしました。明るく楽しく,そして美しく演奏することができました。
表彰朝会を行いました
今年度初めての表彰朝会を行いました。わんぱく相撲宇都宮場所,マロニエチャレンジカップ(野球)などで活躍した子どもたちが表彰されました。また,教育実習生のお別れの会も行いました。
オープンスクールを実施しました
7月1日(火)・2日(水)の2日間,オープンスクールを実施しました。2年親子ふれあい活動や3年出前授業(デュポン)・5年ふれあい文化教室(うつのみやジャズのまち)などがあり,たくさんの方々にご来校いただきました。また,保護者アンケートにご協力いただきまして,ありがとうございました。今後の指導に役立てていきたいと思います。
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
2
0
1
2
6
6
1
リンク集