文字
背景
行間
思い出のアルバム
宮チャレ!職場体験!!
宮っこチャレンジ職場体験の中学生が9名やってきました。
休み時間には,早速,元気に遊んでくれました!!
昼の放送では,自己紹介をしました。1週間がんばりましょう!
大豊作!サツマイモ収穫!!
子どもたちがドリーム班ごとに,続々と集まってきます。
清央イモレンジャーの皆さんが今回も駆けつけてくださっています。
いよいよ収穫が始まります!!
今年も大きなサツマイモができていました
5年生を中心に,収穫したサツマイモを運び入れます!
大きなお芋はかなりの重さです。
頑張って世話をしてきたかいがありました。大豊作です。
お世話になった皆様に感謝です。
まなびの姿 いろいろ!
朝のモジュール学習タイム,タブレットで学習する1年生。
この日はしっかり読書タイム!
6年生は素敵な作品を仕上げていました。
きれいな音色にひかれていってみると・・・6年生さすがです
九九カードを使って
3年生!
4年生!
秋を楽しく味わって・・・
サツマイモの収穫も間もなくです。ある教室ではこんなリースも見つけましたよ。
学校の周囲もめっきり秋めいて,1年生は向かいの公園に秋の宝物を探しに行きました。
てぶくろの中にまで・・・
そして後半は,焼き芋を焼くための落ち葉集め!!
落ち葉もたくさん集まりました!!
季節メニューとコラボ給食!
十三夜メニューには栗おこわとけんちん汁!
図書委員会とコラボした”おはなし給食”ではおいしい焼肉!
”
図書委員会のみなさんも頑張りました。
そして今日はキラキラウィークとのコラボ給食!
”清原地域学校園のスペシャル海苔”には「良い姿勢て食べよう!」のメッセージ入り。
保健委員会の皆さんからはクイズが出題されました。
Q「姿勢が悪いとどうなってしまうでしょう・・・?」
遠足3年生!
今年は,3年生も”モビリティリゾートもてぎ”です!
こんな乗り物や
こんな乗り物も
迫力があります!!
笑顔増量100%!!
夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!!
遠足1年生!
1年生の行き先は,うつのみや動物園!
乗り物にも乗りました!!
動物たちもかわいいし,
1年生も もっとかわいい!!
遠足4年生!
4年生はモビリティリゾートもてぎへいきました!
バイクにも乗れるのですね!
こんな場所もありました。
友だちと一緒に行くから楽しさも倍増です!!
遠足2年生!
子ども総合科学館に行きました!
お天気もサイコーです!
仲間と思いっきり活動してくることができました!
ありがとうございます!家庭科ボランティア!!
家庭科でミシンを使うので,地域のボランティアの方々にお手伝いをしていただきました。
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600